624: 1/3 2009/08/26(水) 14:26:49 0
義実家が絡んではいますが、基本は夫に対しての悩みなので
こちらのスレに来ました。
相談は初めてなので少し緊張していますが、よろしくお願いします。

私、夫ともに30代前半。義実家は車で40分、私実家は車で3時間。
結婚4年目の第一子妊娠中で、来年1月上旬が予定日です。里帰りはしない予定です。

義実家、私実家ともに、基本的に円満な付き合いでここまでやってきました。
ただ今回の妊娠をきっかけに、義母が若干、距離無しというか過干渉になってきました。
義母は典型的な「金は出すけど口も出す」タイプです。
高額なベビー用品を複数、お祝いに買ってくれると申し出がありました。

それ以来、生活スタイルやベビー用品についてなど
頭ごなしに言って来たり、こちらの考えを否定したりすることが多くなりました。
それから、私は少し前までつわりで体調が悪く義実家との接触が減っていたのですが
「もっとマメに嫁子さんから連絡が欲しいわ~」と夫を通じて要請がありました。

先日ベビー用品について私たちの考えと違うことを強く言われたのをきっかけに、
夫に相談しました。夫は私の気持ちを理解してくれて、
機会を見て自分から話をしておくから、ということになりました。
今までも義実家で困ったことや、こう言われて嫌だったということがあれば
その都度深刻になる前に夫に相談して来ましたし、よく話を聞いてくれて感謝していました。

625: 2/3 2009/08/26(水) 14:27:38 0
そしてそのあと、話の流れでお正月の過ごし方のことになりました。 
結婚して最初の数年は、年越しをまたいで義実家に数泊、元日から私実家に数泊、 
というスタイルを取ってきました。それを前回は私のたっての希望で 
年越しは自宅(アパート)で、元日に義実家で1泊、2日に私実家で1泊、という形にしました 

。 
結婚して世帯を構え夫も一家の長になったのだから、 
年越しとお正月の朝は自宅で家族で過ごしたい。 
私も、主婦として自分でお雑煮を作ったり、「我が家のお正月」を作っていきたい。 
そういう気持ちを夫に訴えて、こうなりました。 

しかし昨日、夫は、やっぱりこれからは年越しは義実家で過ごさないと…と言い出しました。 
理由は「長男だから」だそうです。 

今度のお正月も、義実家でせめて1泊できないか?と言われ、 
予定日まで10日を切って普段と全く違う体調・精神状態なんだから無理!と突っぱねました。 
そのこと自体は諦めたようですが、ただ、私はお正月の過ごし方が夫の家族観の象徴のように 
思えるので、すごく寂しい気持ちになりました。 

私は「家族」は夫・私・生まれてくる子どもが基本単位、義実家と私実家は最も近い親戚、
と思っています。夫はどう考えているの?と聞いたところ、 
自分は今まで長男としてやってきたから、長男としての自分がまず先にある 
と言われました。だから、私の正月の希望は受け入れるのに抵抗があるそうです。 

私は、日々生活を共にする妻と子より、義実家を優先する、と言われたように感じショックでした。 
夫が、長男だから仕方ないと開き直ったように見えたので、 
この話は平行線だねと終わりにしました。 

夫のアイデンティティというか、「夫としての自分」「親になる自分」より 
「息子としての自分」が強いことがわかって落胆しています。 
夫は、例えば義母の性格や失言についての私からのツッコミには寛容なのですが、 
義実家の冠婚葬祭や盆正月のことになると意見を聞かずはっちゃけるようです。
626: 3/3 2009/08/26(水) 14:28:21 0
この先どう対応すればいいでしょうか? 
今週末、妊婦検診に行くのですが以前「結果を母さんにメールしてね」と夫に言われており、 
その時は快諾しました。でも今は正直そんな気になれません。 

1.夫が発言を撤回するまで義実家とも接触を避ける? 
2.この件は深く追求せずいつも通り接して、義実家とも仲良くやって居心地の良い家庭を築き、 
 正月のことも夫に合わせる? 
3.普段はいつも通り接するが正月のことは自分も譲れないので戦う? 

書いてみたものの、2は心情的にとても無理です…。 
お互い頑なになっている気もします。どうしたら良いでしょうか。
627: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 14:31:29 0
>>624-626 
旦那は、まだ「子供がいる家庭」の実感が湧かないから、長男としての自分を優先してるんじゃないかな、と思った。
628: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 14:40:52 0
おんなじ感じの旦那だった。 

ある日嫌味っぽく 
「あ~あ、貴方っていつまでたっても子供のつもりなんだねw 
私と結婚して子供がいるって分かってるの? 
長男でいたいんだったら結婚するなよ~。 
もう出て行っていいよw」 

って言ったら父親として目覚めた。
629: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 14:49:59 0
>>628 
その旦那に食わせてもらってるくせに図々しい言い草だね~ 
出て行かれたら困るのは自分のくせにw 

ま、嫁にそんなこと言われてへいへいする程度の旦那だから 
外でも馬鹿にされてるダメ男なんだろうけど
630: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 14:53:08 0
>>624 
1月上旬が予定日なら、無理することないよ。 
まず自分のこと優先。 
あと、旦那にはしっかり父親の自覚をもってもらったほうがいいね。 

長男として最優先したいのなら、正月は毎年旦那だけ実家で迎えてもらえばいい。 
貴方は自分の実家へいくなり、子供と二人で過ごすなり好きにすればいいよ。 
旦那の勝手な希望に付き合う理由は無い。
631: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 14:54:07 0
628のどこに専業主婦だという情報が書かれているのか、 
629にしか見えない一文が存在してるんだろうか。
632: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 14:55:11 0
それより、HEY!HEY!する旦那のほうが気になった>>629
635: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 14:56:49 0
>>631 
結婚してる女ってだけでテレビとかに出てる 
夫を蔑ろにしてる馬鹿主婦を想像する可哀想な人なんだよ。
648: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 15:30:22 0
案1) 
「年越しを実家で過ごさなければならない」という長男法律の法的ソースを 
目の前に持って来て下さい。でなければ長男の常識と世間的には認められて 
いない事となります。 

案2) 
「長男の義務・実家に従うのが長男の嫁のしきたり」なのなら、 
実家からそれ相応の「嫁への報酬」があって然るべきではないでしょうか。 
※莫大な遺産相続の約束・自宅建築費用の全額補助・生活の補助 
それも出来ない実家の奴隷となる事は出来ません。 

ごめん、攻撃的な表現ばかりになっちゃってるけど、オブラートに包んで 
表現できないかな。
649: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 15:36:03 0
とりあえず、今年に関しては年越しから元旦にかけてはいつ産まれるかわからない時期だから 
家で過ごしたいでいいんじゃないの? 
いくら気を使わなくてもいいといわれても、身重の体でお手伝いもできなければ自分自身 
落ち着かないし、夜中に産気づいたら事だしと。 
実際、よその家で一泊というのも面倒なくらい、お腹が大きくなってるよ。今はあなたも旦那も 
想像つかないだろうけど。 

今年はともかく、来年以降は… 
個人的には、ここは夫に譲っておいて、年越し一泊だけするのも悪くないと思うんだけどね。 
一泊だけなんでしょ?こだわる気持ちもわかるんだけど。 
口は出すけど金も出す義両親の場合、譲れるところは譲り、「いい嫁」をやっておいて、 
援助してもらった方が可愛がられるし得だよ。 

年越しに関しては、子どもが大きくなるとだんだん義実家で過ごす雰囲気じゃなくなると思う。 
子どもが嫌がったりするから。孫が高校生になってもやっているとは思えない。 

650: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 15:45:29 0
>>649 
子が高校生になるまで我慢しろというのか?
651: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 15:50:02 0
最後は「とにかく絶対にイヤです」でてこでも動かない気持ちでいることだけ 
だと思う。義両親にも自分の気持ちをすべて伝え、年越しには行かないが 
例年通り正月の挨拶には行くと伝える。 

夫の意見が624を説得できないように、624の意見も夫に受け入れられない以上、 
全員が気持ちよく納得して、624の意志を通すのは無理だ。 
652: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 16:04:03 0
妥協点が一切無いんだよね。嫁にも夫にも。少なくとも現状では。 

もう一度しっかり話し合った方が良いよ。 
話し合う事で相手の考えに納得出来る事もあるよ。(嫁も夫もね) 
ヤダヤダの言い合いは、話し合いではないよ。 
もっと具体的にお互い、相手の考えがわかる話し方をし直す必要がある。 
>>624さんも納得してないように、夫も現状じゃ納得してないよ。 
直前にどっちかが強行したら、された方はずっと根に残るよ。 
>>624さんの話し方は理由も理解しやすいけれど、夫の話の根底とか 
夫の話を聞きだそうと、聞く姿勢は624さんできてた? 
説得説得そのまた説得、では相手はこちらの言い分は無視されてると取って 
意固地になりやすいよ。相手の意見を聞こうと思わなくなる。 
夫の意見も本当に理解した上で話すのと、上辺だけ聞いて話すのでは話し合いって 
うまくいかなくなるんだよね。
654: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 16:08:27 0
>>652 
その、上手い妥協点の「提案」をお願いしたいところなんじゃないか。 
話し合う前の策として。
655: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 16:15:35 0
>>654 
奥さんの文章からその妥協できそうな部分が見えなかったんだよ。 
嫁側にも妥協点がないと、夫に妥協させるの無理だし。 
私の読解力が無いだけだったら悪いんだけど 
奥さんの文章は、理屈は通ってるが故に、夫側にすべて妥協 
させるしか方法が無いような気持ちになったの。 
でもそれを受け入れそうに無い夫だし、もう一度どこか妥協できる点を 
探って来て欲しいってなったのさ。
656: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 16:18:55 0
典型的な男脳へ、妻としての感情や悲しみで訴えて 
こちら言い分に引き寄せるのって難しそう。 
バーターつか取引で双方痛み分けのように持ってく、 
会社的やり方のが、男脳には染みるんじゃないのか。
657: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 16:20:49 0
提案されてる1、2、3は妥協点ではないしね。 
1は夫が全面的に妥協するまで義実家まで巻き込んで戦う。 
2は全面的に自分が妥協するがゆえに、すでに本人が嫌と言っている。 
3は自分は妥協できないので戦う。 
これじゃ解決しないよ。話し合いの姿勢じゃないもん。 
極論しか出されて無い。どれも勧められないよ私はw
658: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 16:24:10 0
正月のことでなく、出産時の姑突撃対策は考えてある? 
この僕チャン夫からして、陣痛でのた打ち回ってるところに 
ホイホイ姑呼び寄せちゃう危険臭がするよ…
659: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 16:29:37 0
夫が「なんで長男だから帰らないといけない」と思うようになったのかを 
掘り下げて聞くと、何か見えてくるかもしれない。 
無意識に刷り込まれていることが、子どもの時からの親との関係に 
根ざしていることも多いよ。 
第三者から突っ込まれて、初めて自分が今も親の影響下にあることに 
気づいたりとかね。 

お互いに理解できれば、解決策が自然と出てくるんじゃ。 
自分が妥協することもあるし、相手が変わることもある。
660: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 16:39:07 0
夫が夫自身の気持ちの問題で「長男ぽい」ことをどうしたって 
放棄できないんだというなら、そこまでは縛り付けられない。 
私は「夫+妻+子」の単位で家庭の実績を積んでいきたいのだけど、 
夫がどうしても、と望んでいるのなら協力して正月実家でもいい。←譲歩 

で、こっちはこの部分を譲るのだから「夫+妻+子」という生活基盤に 
夫両親を入れようとするのは断固として拒否します。 
子への躾も、教育方針も、この私と夫で完結、横槍は絶対に許しません。 
自分たちの子なのに、自分たちから積極的に我が子への関わりを放棄して 
夫両親に任せるなんて、ありえませんから。←交換条件&夫婦の共通見解を固める 

自分なら↑って感じで話し合い(誘導)やってみるかなー。 
小さい事柄は大げさに譲ってみせて、根本のところは絶対に譲らない、と。 
661: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 16:49:31 0
そこまで強硬になるような話かなあ…そんなこと言われたら正直引く。 
一泊するかしないかぐらいのことで。
662: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 17:06:54 0
相談者は、結構真剣に悩んでるみたいよ…>>661 

正月帰省はどうする?のような小さい事柄でも、夫の脳内では 
「夫実家の意向>夫自身の都合>>>>>妻の考え」なのかも、と 
夫内での自分の地位って低いんじゃないか?とピリピリする程に深刻。 

663: 624 2009/08/26(水) 17:11:16 0
>>624-626です。ご意見ありがとうございます。とても参考になります。 
今度の正月についてはアパートで静かに過ごす、体調がよければ日帰りで挨拶に顔を出す、 
ということで夫も納得したようですが、 
来年以降のこと、その根本にある夫の長男気質を考えて憂鬱になってしまってました。 

義実家との距離感の違い、付き合いの感覚の違いについては 
今まで何度も話し合ってきました。私の考える家族の単位、家族観に対しては 
「今の時代、君の言うことはもっともで、多分正しいんだと思う。 
俺が“長男だから”と言うこだわりを捨てて妻の希望を尊重すれば 
夫婦円満に行くんだろうなとも思う。でも長男である自分を捨てられないんだ」 
と夫は以前言っていました。 

夫自身、分が悪いというか「長男だから」という理由で一点突破できる状況じゃない 
と言うことは気付いているようです。 
夫は仕事も営業職で、普段は弁の立つ人なんですが、この話題になると無口になり、 
いつもお互いがモヤッとした気持ちのまま話が終わります。 

私も夫の気持ちを聞きたいと思って、自分の意見や希望を言うのはなるべく控えて 
夫の考えを聞くように心がけ、数回の話し合いを重ねてお互いの認識があらわになった形です。 

でも、私もこの話題になると、つい感情的になる…というか、 
あくまでお互い穏やかに話してはいますが既に心のバリアを張ってしまっている状態で 
夫としては、もっと言いたいことを心にしまっているように思います。 
義母に頭ごなしに物を言われて辛い、と言いながら自分も同じだったかと思うと恥ずかしいです。 
664: 624 2009/08/26(水) 17:12:30 0
私の望みとしては、長男としての行動、親孝行に妻子を付き合せるなら、 
なぜそうしたいのかを説明するとか 
妻の希望と違う形になって不本意と思うがここは呑んでくれないかと頼むとか 
そういう気持ちの面でのフォローや誠意のようなものが欲しいんだと思います。 

ここに相談した時、例えば夫は思うように正月実家で過ごせばいい、 
でも私はそれに付き合う義務はないのでアパートか私実家で過ごす 
といった強硬案さえ頭に浮かんでいましたが、 
そこまで行ってしまう前に、もっと出来ることがあるんじゃないかとも思っていました。 
皆さんの意見を読んで、やはり夫の気持ちを理解するための聞き取りが足りなかったように
思いました。 

夫自身が長男だからこうしなければ、こうしたい、と思っていることを曲げさせて 
私の希望通りに行動させる、というのは傲慢だし不可能ですから、 
それならばこれから長い付き合い、譲歩なり妥協なりしていくのも夫婦の必須スキルと思います。 

現実的には、確かにたかが1泊かそこらの話なので、 
上手くやろうと思えば、夫と義実家の顔を立てて、快く義実家の年越しに参加するくらいのことは 
しないといけないと思います。実際、おととし以前は出来ていたわけですし。 

私も自分の正直な気持ち(夫としての自分より息子としての自分が大きいと言われたのは 
悲しかった)を伝え、夫婦のつながりがしっかりしていてこそ親孝行も出来るんだよ、 
という考えをわかってもらおうと思います。
667: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 17:30:44 0
旦那さん、624さんに言うみたいに、両親(母親)に頭ごなしに色々言われてきて、 
親に対して逆らえない=親の望む長男として振舞わないとならない 
ってなってるんじゃないかなあ。そういう刷り込みって強烈なんだよね。 
「他人」の624さんにガンガン言うぐらいだから、自分の子どもになんてもっとでしょ。 
多分、義母はそれでも624さんには気を使っているつもりなんだよ。 

そこらへんをうまく旦那さんから聞き出して、共感して慰めてあげれば、随分 
変わってくると思うけどね。 
夫婦で協力して実家に対応する体勢になるかもしれない。
668: 624 2009/08/26(水) 17:51:02 0
>>667 
確かに、夫は、生まれたときから長男だ家督だ本家の跡取り息子だと散々言われてきて、 
すっかり刷り込まれた、という自覚は本人にもはっきりあるようです。 
個人的には前時代的な…と感じてしまい好きな考え方ではないですが、 
そういうものとして育ってきた夫を否定するのは 
夫の根幹の部分を否定することになってしまうと思います。 
私が義実家の葬儀手伝いでッキーになって愚痴をこぼしたとき 
「長男に生まれてごめん」と言われたこともあります。 
私も慣れない親戚付き合いにパニックになっていましたが、夫が気の毒にもなりました。 

私と親とどっちが大事なの!?というような言い方は、 
私と仕事どっちが大事なの!?と迫っているのと同じで、夫をウンザリさせるだけで 
得策ではないのかな、と思っています。 

だから「長男である夫」を否定するのではなく、妻として手助けしていくことが 
負担は増えても、損して得取れというか、結局は上手く回るのかなと思います。 
でもそう奮起して義実家付き合いしていると、たまにグッタリ疲れてしまって 
もーイヤ!何で私が!という気分になったりもするんですけど・・・皆そうかな。 

ちなみに義母は私にはすごく気を遣ってくれています。 
物の言い方や扱いなど、息子である夫に対してよりよっぽど丁寧ですw 
そういうお互いの気遣いのもと今まで円満にやってこれましたが、 
孫誕生をきっかけにすごく踏み込んでくるようになり、 
嫁姑の付き合いもネクストステージに入ったなと感じているところです…。
669: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 18:06:18 0
孫が男の子なら、旦那にしたような長男教をする気では。義母。
670: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 18:12:21 0
あまりに妥協し過ぎると、旦那がそれに甘えてきて将来的に問題を 
起こすという可能性もある。 
とりあえず「長男教には否定的姿勢」の意思表示くらいは常に表明 
しといた方がいいと思う。
671: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 18:23:12 0
義実家関連の行事にある程度付き合うのは仕方ないし、協力もするけれど、 
それは夫を好きで大事だから、その立場を尊重しているだけだってのを夫に 
はっきり言ってみたらどうだろう。 
夫自身がそれを当然として、の妻や子への気遣いがなくなったら、夫への気持ちも薄れる。
そうなったら義実家も長男も関係なくなるんだよね。 
引用元:https://www.2ch.sc/