849: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 18:21:17 0
何処が該当スレかわからないけど、一応夫が一番の邪魔と言うかエネミなのでここで。
ちょっと長い話ですが、聞いてください。
私と夫は結婚12年目。
姑と舅はとってもいい人です。
姑は「可愛い!」って感じの人で、ちょっと天然入ってるけど可愛らしい。
舅は、年の差(確か舅が10歳ぐらい上だったっけ?)結婚なので、姑をすごい可愛がっています。
お互いを「姑ちゃん」「舅ちゃん」って呼び合ってて、正直私は最初
「げぇーっ!いい年してっ!」って思ったんですが、実際に仲良く呼び合って手をつないで、
寄り添っている姿を見てると、それが自然に見えてきてほほえましく思いました。
私たちが結婚し、近距離に済むときも、舅は姑に向かって
「可愛い嫁ちゃんだね。姑ちゃん、嫁ちゃんの言うことちゃーんと聞くんだよ?ね?」
って姑の頭をなでて、姑が顔を真っ赤にしながら
「うんっ!…って恥ずかしいよ!」
って姿は、とーーーーーーーーっても可愛く思えました。
所が、今から5年ほど前に舅が癌を患って他界。
舅は意識があるうちに、姑の手を取って
「姑ちゃん、俺の他にいい人がいたら遠慮しなくていいんだからね?」
といいました。そのとたん、姑は号泣しながら病院中に響くような声で
「嫌だよ!舅ちゃんがいいよおお!」と、ベッドにしがみ付きました。
その後、舅が亡くなった時の葬儀も、棺にしがみ付いて葬儀屋さんを困らせる場面も。
今思い出しても、ジーンとします。
ちょっと長い話ですが、聞いてください。
私と夫は結婚12年目。
姑と舅はとってもいい人です。
姑は「可愛い!」って感じの人で、ちょっと天然入ってるけど可愛らしい。
舅は、年の差(確か舅が10歳ぐらい上だったっけ?)結婚なので、姑をすごい可愛がっています。
お互いを「姑ちゃん」「舅ちゃん」って呼び合ってて、正直私は最初
「げぇーっ!いい年してっ!」って思ったんですが、実際に仲良く呼び合って手をつないで、
寄り添っている姿を見てると、それが自然に見えてきてほほえましく思いました。
私たちが結婚し、近距離に済むときも、舅は姑に向かって
「可愛い嫁ちゃんだね。姑ちゃん、嫁ちゃんの言うことちゃーんと聞くんだよ?ね?」
って姑の頭をなでて、姑が顔を真っ赤にしながら
「うんっ!…って恥ずかしいよ!」
って姿は、とーーーーーーーーっても可愛く思えました。
所が、今から5年ほど前に舅が癌を患って他界。
舅は意識があるうちに、姑の手を取って
「姑ちゃん、俺の他にいい人がいたら遠慮しなくていいんだからね?」
といいました。そのとたん、姑は号泣しながら病院中に響くような声で
「嫌だよ!舅ちゃんがいいよおお!」と、ベッドにしがみ付きました。
その後、舅が亡くなった時の葬儀も、棺にしがみ付いて葬儀屋さんを困らせる場面も。
今思い出しても、ジーンとします。
850: 849 2008/08/14(木) 18:22:24 0
その後、姑の事が心配で、私たち夫婦は姑と同居。
最初は、姑は遠慮してくれてたんですが、やっぱり舅がいなくなってからは元気がなくなる一方。
「舅さんの事、私たちも大好きだったんだ。仏壇毎日掃除させてよー?」
って言ったら「そう?ありがとう。嬉しい。」と、同居に同意してくれました。
その後、娘も生まれ、元気がなかった姑はどんどんと元気に。
同居を始めて、100%姑とうまく言ったかといえばそうでもなく、たまにケンカもしました。
けど、ケンカした夜は、姑がそーっと台所から顔を出して
「嫁ちゃん…まだ怒ってる?ゴメンね…あのね…私こう思うの。でも嫁ちゃんはこう思うんだよね?
じゃあさ、二人の意見を突き詰めればこうならないかしら?ダメ?」
と、遠慮がちに妥協案や歩み寄り案を言ってきてくれる姿が、また可愛らしいのです。
私、オタク風に言えば結構姑萌えって所があり、キュンキュンしちゃってる所もあります。
と、ここまでは5年ほど前の過去の話。で、現在なんですが。
やっぱり舅を亡くしてからは何処となく元気というか覇気がないので、ご近所のお友達が、姑を誘って温泉に連れ出してくれました。
そこからです。そこから帰ってきて、姑は何処となく変わりました。
私はいい方に変わったと思いますが、姑が凄くお洒落になったんです。
お化粧をして、私には洋服の流行を聞いてきたりと、とてもこう…明るくなったんです。
夫は、そんな姑の姿を不思議に思ってて、姑と温泉に行った友達に聞いたそうです。
そうしたら、温泉で同じ伴侶を亡くした60歳代のAさんという男性と親しくなったと。
そのAさんは、友達の友達レベルだったんですが、温泉から帰ってきてから、Aさんが姑を気に入って、電話番号を聞いたそうで。
最初は、姑は遠慮してくれてたんですが、やっぱり舅がいなくなってからは元気がなくなる一方。
「舅さんの事、私たちも大好きだったんだ。仏壇毎日掃除させてよー?」
って言ったら「そう?ありがとう。嬉しい。」と、同居に同意してくれました。
その後、娘も生まれ、元気がなかった姑はどんどんと元気に。
同居を始めて、100%姑とうまく言ったかといえばそうでもなく、たまにケンカもしました。
けど、ケンカした夜は、姑がそーっと台所から顔を出して
「嫁ちゃん…まだ怒ってる?ゴメンね…あのね…私こう思うの。でも嫁ちゃんはこう思うんだよね?
じゃあさ、二人の意見を突き詰めればこうならないかしら?ダメ?」
と、遠慮がちに妥協案や歩み寄り案を言ってきてくれる姿が、また可愛らしいのです。
私、オタク風に言えば結構姑萌えって所があり、キュンキュンしちゃってる所もあります。
と、ここまでは5年ほど前の過去の話。で、現在なんですが。
やっぱり舅を亡くしてからは何処となく元気というか覇気がないので、ご近所のお友達が、姑を誘って温泉に連れ出してくれました。
そこからです。そこから帰ってきて、姑は何処となく変わりました。
私はいい方に変わったと思いますが、姑が凄くお洒落になったんです。
お化粧をして、私には洋服の流行を聞いてきたりと、とてもこう…明るくなったんです。
夫は、そんな姑の姿を不思議に思ってて、姑と温泉に行った友達に聞いたそうです。
そうしたら、温泉で同じ伴侶を亡くした60歳代のAさんという男性と親しくなったと。
そのAさんは、友達の友達レベルだったんですが、温泉から帰ってきてから、Aさんが姑を気に入って、電話番号を聞いたそうで。
851: 849 2008/08/14(木) 18:23:31 0
姑の携帯に電話がかかってきて、映画を見に行ったり、食事したりしてるそうな。
知らなかった…そりゃ頻繁に出かけるようになったけど、近所の友達とお話しにいってるぐらいかと思っていました。
私は、「良かった!姑さん元気になってありがとうってAさんに言いたいね!」って夫に言ったら、夫がなんだか怒ってる…。
夫はすごい激怒しながら、姑を叱り飛ばしました。
「いい年して恥ずかしくないのか!そのAって奴に遊ばれてるだけだろう!」って。
別に姑はお金とか出してないし(むしろおごって貰ってるらしい)、「はぁ?」って感じでした。
姑の話だと、お互いの亡くなった伴侶と、家族は一番大事。それは基本。
けれども、姑とAさんは寂しいもの同士というか寄り添っていると安心できる人という感じらしいです。
「ああ、姑さん寂しかったんだなーそりゃそうか。家には私と夫と娘(孫)がいるけど、やっぱり寄り添う人は欲しいよね。」
って思っていたら、夫はやっぱりそれでも納得いかず。
「いい年して気持ちわりぃだろ!」と、姑をただ罵倒するばかり。(姑60歳前半ですよ)
姑がAさんに相談したらしく、Aさん家族と話し合いをすることになりました。
夫は「Aさん家族は絶対俺と同じ考え!一緒に二人を別れさせる!」と意気込んでいましたが…。
Aさん家族は、娘さん夫婦、お孫さん(男の子と女の子)とで暮らしていました。
全員、やっぱり伴侶を失って沈み勝ちだったAさんの交際は大賛成でした。しかも、
「もし入籍する事になれば、姑さんは我が家で面倒見ますよ?将来の介護だって!」
と、娘さん(看護師さんらしいです)が、私の目の前で笑ってガッツポーズをしてくれました。
あーでも…あんなに可愛い姑を手放すのも…と、惜しい気でいたら、夫がまた怒鳴る。
「しかし!この二人は60歳すぎてるんですよ?おかしいじゃないですか!」って。
「おかしいのはお前だ!」って怒鳴りたい気分を我慢して、一旦Aさんにお詫びを言って退席しました。
知らなかった…そりゃ頻繁に出かけるようになったけど、近所の友達とお話しにいってるぐらいかと思っていました。
私は、「良かった!姑さん元気になってありがとうってAさんに言いたいね!」って夫に言ったら、夫がなんだか怒ってる…。
夫はすごい激怒しながら、姑を叱り飛ばしました。
「いい年して恥ずかしくないのか!そのAって奴に遊ばれてるだけだろう!」って。
別に姑はお金とか出してないし(むしろおごって貰ってるらしい)、「はぁ?」って感じでした。
姑の話だと、お互いの亡くなった伴侶と、家族は一番大事。それは基本。
けれども、姑とAさんは寂しいもの同士というか寄り添っていると安心できる人という感じらしいです。
「ああ、姑さん寂しかったんだなーそりゃそうか。家には私と夫と娘(孫)がいるけど、やっぱり寄り添う人は欲しいよね。」
って思っていたら、夫はやっぱりそれでも納得いかず。
「いい年して気持ちわりぃだろ!」と、姑をただ罵倒するばかり。(姑60歳前半ですよ)
姑がAさんに相談したらしく、Aさん家族と話し合いをすることになりました。
夫は「Aさん家族は絶対俺と同じ考え!一緒に二人を別れさせる!」と意気込んでいましたが…。
Aさん家族は、娘さん夫婦、お孫さん(男の子と女の子)とで暮らしていました。
全員、やっぱり伴侶を失って沈み勝ちだったAさんの交際は大賛成でした。しかも、
「もし入籍する事になれば、姑さんは我が家で面倒見ますよ?将来の介護だって!」
と、娘さん(看護師さんらしいです)が、私の目の前で笑ってガッツポーズをしてくれました。
あーでも…あんなに可愛い姑を手放すのも…と、惜しい気でいたら、夫がまた怒鳴る。
「しかし!この二人は60歳すぎてるんですよ?おかしいじゃないですか!」って。
「おかしいのはお前だ!」って怒鳴りたい気分を我慢して、一旦Aさんにお詫びを言って退席しました。
853: 849 2008/08/14(木) 18:24:51 0
その後も、夫は「Aさんは俺のオヤジの遺産目当てだ(そんなにありません)」だの、「騙してる」だの二人を別れさせるのにやきもきしていました。
私が姑を援護すると、今度は「お前、お袋の介護したくないだけだろ!」と言い出すばかり。
そんなんじゃなくて、姑が元気になるならってって説明してるのに聞く耳持たず。
私もそのたびに夫とケンカするものだから、姑はとうとう泣きながら
「ゴメンナサイ。貴方たちは私のおかげでケンカすることなんて何一つないの!私は別にいいから。ね?
嫁ちゃんもありがとう。そうよね、いい年してごめんね。」
って言って、Aさんの誘いをだんだんと断って、さらに沈み込んでしまいました。
その姿を夫に見せ、「何故姑とAさんの交際を反対なの?ちゃんと言ってよ!」と詰め寄ったらビックリな答えが。
「だって、あいつらセッ●ルするんだろう!」…リアル茶を吹きました。
「どうしてそういう目でしか見れないの!?あの人たち手をつなぐだけで幸せって言ってたよ。仮にそうだとしても姑さんの人生でしょう!」
って詰め寄ったら、とうとう観念した感じで答えました。
「だって、認めちゃったら親父を裏切ったことになるだろう?」と。
つまり、姑が舅が亡くなる直前に「嫌だよ!舅ちゃんがいいよおお!」ってしがみ付いたのを信じてると。
たとえ相手が亡くなっても。他の男性に心を移すのは浮気と同じと。
それに味方をする私も、浮気性の気があると。
頭がくらくらしました。でも、その上の言葉を夫は言い出したのです。
「それに、お袋はいつになっても俺のお袋だ。子供生んだ時点で、女は母にならなきゃ。女辞めなきゃ!」とな。
「お前どんだけ母離れしてないんだよ!ってか何その明治時代みたいな男尊女卑は!」
って私も激怒してしまいました。
結局、Aさん家族は「夫さんの気持ちの整理がつくまで待ちますよ」と笑顔で言ってくれています。
Aさんも、私にそっと冗談めかしながら
「姑さん可愛いでしょう?僕、可愛い子大好きなんです。きっとあの人80すぎても90すぎても可愛いです。
だから気長に狙います。奪っちゃう気満々です。」
って言ってくれました。
私が姑を援護すると、今度は「お前、お袋の介護したくないだけだろ!」と言い出すばかり。
そんなんじゃなくて、姑が元気になるならってって説明してるのに聞く耳持たず。
私もそのたびに夫とケンカするものだから、姑はとうとう泣きながら
「ゴメンナサイ。貴方たちは私のおかげでケンカすることなんて何一つないの!私は別にいいから。ね?
嫁ちゃんもありがとう。そうよね、いい年してごめんね。」
って言って、Aさんの誘いをだんだんと断って、さらに沈み込んでしまいました。
その姿を夫に見せ、「何故姑とAさんの交際を反対なの?ちゃんと言ってよ!」と詰め寄ったらビックリな答えが。
「だって、あいつらセッ●ルするんだろう!」…リアル茶を吹きました。
「どうしてそういう目でしか見れないの!?あの人たち手をつなぐだけで幸せって言ってたよ。仮にそうだとしても姑さんの人生でしょう!」
って詰め寄ったら、とうとう観念した感じで答えました。
「だって、認めちゃったら親父を裏切ったことになるだろう?」と。
つまり、姑が舅が亡くなる直前に「嫌だよ!舅ちゃんがいいよおお!」ってしがみ付いたのを信じてると。
たとえ相手が亡くなっても。他の男性に心を移すのは浮気と同じと。
それに味方をする私も、浮気性の気があると。
頭がくらくらしました。でも、その上の言葉を夫は言い出したのです。
「それに、お袋はいつになっても俺のお袋だ。子供生んだ時点で、女は母にならなきゃ。女辞めなきゃ!」とな。
「お前どんだけ母離れしてないんだよ!ってか何その明治時代みたいな男尊女卑は!」
って私も激怒してしまいました。
結局、Aさん家族は「夫さんの気持ちの整理がつくまで待ちますよ」と笑顔で言ってくれています。
Aさんも、私にそっと冗談めかしながら
「姑さん可愛いでしょう?僕、可愛い子大好きなんです。きっとあの人80すぎても90すぎても可愛いです。
だから気長に狙います。奪っちゃう気満々です。」
って言ってくれました。
854: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 18:26:56 0
世間にはこんな可愛らしいお姑さんもいるんだなあ…。
855: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 18:28:00 0
母親は子離れしてるのに子供(夫)はが親離れしてないってか母親に依存しまくり…。
856: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 18:31:31 0
確かに旦那がエネミー・・・
857: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 18:32:10 0
お姑さんとAさんはうまくいきそうだけど、逆に849さんが離婚しちゃいそうで心配だ(´・ω・`)
858: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 18:34:32 O
旦那気持ち悪すぎ。
859: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 18:34:33 0
親父が死んだら、ボクチンだけのママンになってくれるはず♪
860: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 18:36:38 0
トメさんカワイソス。
旦那は実子だけにいろいろと複雑なんだろうけど、
>「それに、お袋はいつになっても俺のお袋だ。子供生んだ時点で、女は母にならなきゃ。女辞めなきゃ!」
はないよな。
旦那は実子だけにいろいろと複雑なんだろうけど、
>「それに、お袋はいつになっても俺のお袋だ。子供生んだ時点で、女は母にならなきゃ。女辞めなきゃ!」
はないよな。
861: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 18:37:26 0
まさにぴったりスレタイ通りなエネだな……
863: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 18:38:39 0
なんか、10才位の男の子がママの再婚に反対してる感じ。
幼稚だなあ。
幼稚だなあ。
865: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 18:40:48 0
気落ちしてそのまま死ねって言い放つ実子ってやだね
866: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 18:57:37 0
>>865
これエネ夫に言ってみて欲しいw
これエネ夫に言ってみて欲しいw
868: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 19:16:43 0
>「それに、お袋はいつになっても俺のお袋だ。子供生んだ時点で、女は母にならなきゃ。女辞めなきゃ!」
お前その男で本当にいいの?
子供妊娠したら「子供生んだ時点で、女は母にならなきゃ。女辞めなきゃ!」って
浮気しても当たり前みたいな態度とるよ?
再構築したいなら対策採らないとだめだよ
お前その男で本当にいいの?
子供妊娠したら「子供生んだ時点で、女は母にならなきゃ。女辞めなきゃ!」って
浮気しても当たり前みたいな態度とるよ?
再構築したいなら対策採らないとだめだよ
869: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 19:19:59 0
いやぁ…この夫、再構築できる余地ある?
872: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 19:23:15 0
すんごい気持ち悪い。
マザコンとかより、なんかこう、人間として気持ち悪い。
マザコンとかより、なんかこう、人間として気持ち悪い。
873: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 19:28:39 0
そのだんな、両親のどこを見てたんだかw
ただ子供の父と母じゃなくて、死ぬまで男と女として愛し合ってたからこそ、
「嫌だよ!舅ちゃんがいいよおお!」
っていう言葉も出てきてたんだろうに。
そういう二人だったからこそ仲良くいられたっていう事実を、一番近くで見ていて
一切本質を拒否してるってw ・・・本気でバカ?w
ただ子供の父と母じゃなくて、死ぬまで男と女として愛し合ってたからこそ、
「嫌だよ!舅ちゃんがいいよおお!」
っていう言葉も出てきてたんだろうに。
そういう二人だったからこそ仲良くいられたっていう事実を、一番近くで見ていて
一切本質を拒否してるってw ・・・本気でバカ?w
874: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 19:33:25 0
>>873
それ考えたけど、むしろ親がラブラブ過ぎて自分に愛情が向いてなかった
(向いてたんだろうけど足りなかった)せいでこんなんなってる気がする。
舅が死んで初めて「僕だけのママ」になったと思ってるんじゃないかなぁ。
それ考えたけど、むしろ親がラブラブ過ぎて自分に愛情が向いてなかった
(向いてたんだろうけど足りなかった)せいでこんなんなってる気がする。
舅が死んで初めて「僕だけのママ」になったと思ってるんじゃないかなぁ。
876: 849 2008/08/14(木) 19:35:54 0
ゴメンナサイ!「やはり貴方は投稿しすぎです。バイバイさるさん。」とか出て、書き込めませんでした。
しえんありがと。これで終わりです。
その言い方が、凄く姑を可愛がってる舅に似てて、「ああ、なるほど。姑さんが惚れるはずだ」って思いました。
現在は、夫が相変わらずなので、現状維持です。
姑は、夫に気を使ってそーっと買い物に行く振りしてAさんにあってるそうです。
私には、姑さんはAさんと何処へ行ったとか報告してくれています。
会ってるだけで幸せだから、気にしなくてもいいのよーとも。
夫さえ首をたてに振ってくれたら、と言うか、母離れしてくれたら何とかなるんですが…。
この話を絡まなければ夫はいい人なんですがね…夫の意外な(しかも嫌な)一面を見てしまった気がします。
だからといって、私は夫と別れる気とかはないです。
ここで別れたら、きっと姑も気にしちゃうだろうし…。
本当に、この話が絡まなければいい夫なので。
ちなみに、娘も姑の交際は大賛成で、娘LOVEな夫は近々娘に陥落される可能性もあります。
しえんありがと。これで終わりです。
その言い方が、凄く姑を可愛がってる舅に似てて、「ああ、なるほど。姑さんが惚れるはずだ」って思いました。
現在は、夫が相変わらずなので、現状維持です。
姑は、夫に気を使ってそーっと買い物に行く振りしてAさんにあってるそうです。
私には、姑さんはAさんと何処へ行ったとか報告してくれています。
会ってるだけで幸せだから、気にしなくてもいいのよーとも。
夫さえ首をたてに振ってくれたら、と言うか、母離れしてくれたら何とかなるんですが…。
この話を絡まなければ夫はいい人なんですがね…夫の意外な(しかも嫌な)一面を見てしまった気がします。
だからといって、私は夫と別れる気とかはないです。
ここで別れたら、きっと姑も気にしちゃうだろうし…。
本当に、この話が絡まなければいい夫なので。
ちなみに、娘も姑の交際は大賛成で、娘LOVEな夫は近々娘に陥落される可能性もあります。
878: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 19:38:02 0
娘がんばれ! めちゃんこがんばれ!
879: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 19:40:40 0
姑さんには家に居るときだけでもウザイくらい旦那に構ってもらえば?
ちやほやされるのに弱そうだし
「追えば逃げる、逃げれば追う」って法則?もあることだし。
ちやほやされるのに弱そうだし
「追えば逃げる、逃げれば追う」って法則?もあることだし。
880: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 19:41:41 0
>>879
CCB乙
CCB乙
881: 849 2008/08/14(木) 19:46:02 0
レスありがとうです。バイバイさるさん中に色々と考えていました。
まず、夫が母親に愛情を受けなかったというのは多分無いです。
夫は、一人息子ですが、私も実は夫は愛情に飢えてる?って思って、姑の姉に聞いたら子育ては十人並みだったと思うという答えが。
本当に、不思議でならないので、カウンセリングとか連れてってみようかとも考えています。
まあ、連れ出す口実を考え中ですが。
娘は現在4歳ですが、
「バアバちゃんがニッコリしてくれるから、Aさん大好き!」
って、Aさんに懐いてくれて、Aさんと一緒にいる姑が好きって感じです。
夫は、「娘までたらしこみやがって!」って悔しがってるから、多分寂しいのかも…。
私が夫と少しベッタリしてみますか。
うーん、私、姑みたいに全然可愛くないし、むしろゴツゴツしてる感じなのでうまく行くかどうか心配です。
まず、夫が母親に愛情を受けなかったというのは多分無いです。
夫は、一人息子ですが、私も実は夫は愛情に飢えてる?って思って、姑の姉に聞いたら子育ては十人並みだったと思うという答えが。
本当に、不思議でならないので、カウンセリングとか連れてってみようかとも考えています。
まあ、連れ出す口実を考え中ですが。
娘は現在4歳ですが、
「バアバちゃんがニッコリしてくれるから、Aさん大好き!」
って、Aさんに懐いてくれて、Aさんと一緒にいる姑が好きって感じです。
夫は、「娘までたらしこみやがって!」って悔しがってるから、多分寂しいのかも…。
私が夫と少しベッタリしてみますか。
うーん、私、姑みたいに全然可愛くないし、むしろゴツゴツしてる感じなのでうまく行くかどうか心配です。
882: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 19:49:25 0
その旦那、私の友達に似てるな。
仲の良い両親で、父親が亡くなって
母親が好きな男性が出来た。男性も母親を大事にしてくれる。
けれど自分は父親のことも母親のことも好きだから
母親には一生父親を好きでいて欲しい。
死んだ父親のこと裏切って他の男のことを好きにならないで欲しい。
と、母親の交際相手を毛嫌いして反抗しまくってたよ友達。
その後なんだかんだで母親とその男性は結婚して
時間がたって今は普通みたいだけど。
ちなみに言ってた友人は当事中学生だった。
何が言いたいかというと、思春期の子供なら理解できるし
そう思うのも仕方ないと思うが
成人して恋愛もしてきて子供までいる大の男が言う言葉じゃない。
幼稚すぎるんだよ旦那。娘さん説得頑張って。
仲の良い両親で、父親が亡くなって
母親が好きな男性が出来た。男性も母親を大事にしてくれる。
けれど自分は父親のことも母親のことも好きだから
母親には一生父親を好きでいて欲しい。
死んだ父親のこと裏切って他の男のことを好きにならないで欲しい。
と、母親の交際相手を毛嫌いして反抗しまくってたよ友達。
その後なんだかんだで母親とその男性は結婚して
時間がたって今は普通みたいだけど。
ちなみに言ってた友人は当事中学生だった。
何が言いたいかというと、思春期の子供なら理解できるし
そう思うのも仕方ないと思うが
成人して恋愛もしてきて子供までいる大の男が言う言葉じゃない。
幼稚すぎるんだよ旦那。娘さん説得頑張って。
884: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 20:04:18 0
愛情が足りてないとかの問題じゃなくて、ただ親を神聖化してるだけじゃないの?
悪い意味で空気みたいな夫婦が多い中、
いつまでも本当に仲のよい夫婦だった両親は美しい夢を持ち続けるのに好都合だった。
それが、今になって他の男と行為するなんて汚い、許せない!と、思春期のような反抗w
悪い意味で空気みたいな夫婦が多い中、
いつまでも本当に仲のよい夫婦だった両親は美しい夢を持ち続けるのに好都合だった。
それが、今になって他の男と行為するなんて汚い、許せない!と、思春期のような反抗w
885: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 20:15:33 0
男って、母親や好きだった相手なんかを勝手に神聖視つか理想化する奴多いよな。
「小百合さんは、しません」とか。
「小百合さんは、しません」とか。
888: 名無しさん@HOME 2008/08/14(木) 20:31:50 0
とりあえず、旦那にこのスレ見せてみたらどうだろうw
ここまで旦那フルボッコされてんのに自分の主張を曲げないなら真性だろw
病院推奨で速攻連れてくか、姑さんに話して別居しる。
旦那が介護したくないからだろう!ってダダ捏ねたら介護は実子の仕事なのに
あんたは私に丸投げする気だったのか!?
だいたい姑さん自身が望んでないことを押し付けるのはただのいらぬお節介だ!
今の姑さんの一番の敵はAさんでも私でもAさん家族でもない、あんたただ一人だ!!
ってことを懇切丁寧に逆切れしようと説き伏せれ。
ほんとにキチガイだな旦那。中高生のガキじゃあるまいし。幾つだよ。
引用元:https://www.2ch.sc/
ここまで旦那フルボッコされてんのに自分の主張を曲げないなら真性だろw
病院推奨で速攻連れてくか、姑さんに話して別居しる。
旦那が介護したくないからだろう!ってダダ捏ねたら介護は実子の仕事なのに
あんたは私に丸投げする気だったのか!?
だいたい姑さん自身が望んでないことを押し付けるのはただのいらぬお節介だ!
今の姑さんの一番の敵はAさんでも私でもAさん家族でもない、あんたただ一人だ!!
ってことを懇切丁寧に逆切れしようと説き伏せれ。
ほんとにキチガイだな旦那。中高生のガキじゃあるまいし。幾つだよ。
コメントする