815: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)14:59:57 ID:L1A
付き合ってなくても可だよね。
ものすごく好きだったけど冷めた。
職場で知り合ったイケメンの後輩と色々あってご飯食べに行った時ワリカンだった。
レジの50代くらいのおじさん店員に
「兄ちゃん男なら女に奢ってやるくらいの甲斐性見せな!」
って言われたら
「本当に結婚したい子以外奢るなって親に言われてきてるので(にっこり)」
ものすごく好きだったけど冷めた。
職場で知り合ったイケメンの後輩と色々あってご飯食べに行った時ワリカンだった。
レジの50代くらいのおじさん店員に
「兄ちゃん男なら女に奢ってやるくらいの甲斐性見せな!」
って言われたら
「本当に結婚したい子以外奢るなって親に言われてきてるので(にっこり)」
彼の家は結構なお金持ちだと聞いていたけど、それも帝王学みたいなものなんだろうか。
でもデリカシーの方を先に教えといてほしかったな、と一気に冷めた。
でもデリカシーの方を先に教えといてほしかったな、と一気に冷めた。
816: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)15:17:36 ID:7oQ
どうして欲しかったの?奢って欲しかったの?
817: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)15:30:06 ID:Viq
先輩に奢るだなんてそんな失礼な事できない..
818: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)15:35:35 ID:Y9s
レジのおじさんが余計な事を言わなかったら良かったんじゃない?
ホントはそこじゃないんだけど。
ホントはそこじゃないんだけど。
819: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)15:46:04 ID:lXM
冷め話なんだからレジのおじさんに突っ込むのはズレてるけど
やっぱこのシーンで一番余計な事言ったのはレジのおっさんだよね
やっぱこのシーンで一番余計な事言ったのはレジのおっさんだよね
820: 815 2016/01/19(火)16:00:11 ID:L1A
別に奢られなくても良かったけど、
「僕が出しますよ」
「いや良いよ、出すよ」
っていうやり取りは必要だよね
レジのおじさんはともかく、会計見ながら「僕が○○円ですね」ってちまちまやるのにも冷めたのかも。
まぁでも普段から妙にお金に細かい所はあったしなぁ…。
(自販機の前で「小銭ないや。百円貸してくんない?」「えーいやですよ」とか)
告白する前に冷めて良かった、と思うべきなのか。
「僕が出しますよ」
「いや良いよ、出すよ」
っていうやり取りは必要だよね
レジのおじさんはともかく、会計見ながら「僕が○○円ですね」ってちまちまやるのにも冷めたのかも。
まぁでも普段から妙にお金に細かい所はあったしなぁ…。
(自販機の前で「小銭ないや。百円貸してくんない?」「えーいやですよ」とか)
告白する前に冷めて良かった、と思うべきなのか。
821: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)16:03:44 ID:Viq
>>820
「ここは先輩の私が出すね」
「いえいえいとんでもない」
が先輩と後輩の会話では?レジのおじさんの誤解も解けるし
「ここは先輩の私が出すね」
「いえいえいとんでもない」
が先輩と後輩の会話では?レジのおじさんの誤解も解けるし
822: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)16:08:39 ID:yqW
「ここは先輩の私が出すね」
「ごちでーす」
みたいな可能性もあるからやっぱり割り勘で正解だったんじゃない?
「ごちでーす」
みたいな可能性もあるからやっぱり割り勘で正解だったんじゃない?
823: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)16:13:45 ID:JqU
もともとワリカンのつもりだったのをレジのおじさんのせいで変な雰囲気になったわけじゃないのか~
お金の細かさよりも、もしかしたら「本当に結婚したい子」ではないと暗にしかもはっきり言われたのが心に刺さってしまったのかもよ
引用元:https://www.2ch.sc/
お金の細かさよりも、もしかしたら「本当に結婚したい子」ではないと暗にしかもはっきり言われたのが心に刺さってしまったのかもよ
コメントする