
940: 名無しさん@おーぷん 21/03/01(月)15:37:00 ID:Uu.6q.L1
持病があって、月に一度通院して薬を貰いに行っている。
その処方箋薬局でのこと。
いつものように処方箋を提出して待ってたら、初めて見る顔の薬剤師さんが来て
「3種類ほどある飲み薬のうちのひとつがジェネリックがあるけどどうしますか?」と聞かれた。
「医者から指示されてる薬にしてください」と答えたら
ヤ「処方箋にはAと書かれてるんですが、この薬はジェネリックがあるんですよ」
私「ええ、でも処方箋通りで出してください」
ヤ「ですから、こちらの薬にはジェネリックのがありまして・・・」
私「はい、わかってます。そのジェネリックじゃなくて今まで通りの薬でいいです」
ヤ「後発と言うだけで、中身は同じなんですよ」
私「ええ、分かってますって。ですからそれじゃなくて今まで通りの薬でいいんです」
ヤ「同じ効能の薬で、こちら(ジェネリック)だとお安くなるんですよ?」
私「ええ、知ってます」
ヤ「なので、こちらをお勧めしてるんですが」
私「全部分かってて、その上でお答えしたんですが、何か不味いですか?」
と言う流れ。正直途中からイラっとしてた。
その場で説明するには話が長くなるから言わないだけど
ジェネリック医薬品を使わないのは使いたくない理由があるから。
それに安くなるって言ったって何百円ぐらいのこと。
その差額以上に使いたくない理由があると言うこと。
それを説明する義務はないと思うし、第一何故そこまでしつこく勧めるのか。
これまでも「どちらにしますか?」程度の質問を受けたことはあるけど
「先発の方で」「わかりました」で終了だった。
あんまりしつこかったので「すみません、店長さんに代って貰えますか?」って言ったら
今日は来ていないとか言われて、ようやく解放された。
もう長いこと通ってる薬局だったけど、あれがいるならもう行きたくないなぁ。
その処方箋薬局でのこと。
いつものように処方箋を提出して待ってたら、初めて見る顔の薬剤師さんが来て
「3種類ほどある飲み薬のうちのひとつがジェネリックがあるけどどうしますか?」と聞かれた。
「医者から指示されてる薬にしてください」と答えたら
ヤ「処方箋にはAと書かれてるんですが、この薬はジェネリックがあるんですよ」
私「ええ、でも処方箋通りで出してください」
ヤ「ですから、こちらの薬にはジェネリックのがありまして・・・」
私「はい、わかってます。そのジェネリックじゃなくて今まで通りの薬でいいです」
ヤ「後発と言うだけで、中身は同じなんですよ」
私「ええ、分かってますって。ですからそれじゃなくて今まで通りの薬でいいんです」
ヤ「同じ効能の薬で、こちら(ジェネリック)だとお安くなるんですよ?」
私「ええ、知ってます」
ヤ「なので、こちらをお勧めしてるんですが」
私「全部分かってて、その上でお答えしたんですが、何か不味いですか?」
と言う流れ。正直途中からイラっとしてた。
その場で説明するには話が長くなるから言わないだけど
ジェネリック医薬品を使わないのは使いたくない理由があるから。
それに安くなるって言ったって何百円ぐらいのこと。
その差額以上に使いたくない理由があると言うこと。
それを説明する義務はないと思うし、第一何故そこまでしつこく勧めるのか。
これまでも「どちらにしますか?」程度の質問を受けたことはあるけど
「先発の方で」「わかりました」で終了だった。
あんまりしつこかったので「すみません、店長さんに代って貰えますか?」って言ったら
今日は来ていないとか言われて、ようやく解放された。
もう長いこと通ってる薬局だったけど、あれがいるならもう行きたくないなぁ。