708: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/26(日) 10:20:09.55 ID:WIvqbfYv
おばちゃんがやってる定食屋に入ったら、「ごはん大盛りにできるけどどうする?」と
聞くので「普通でいいです」と答えたら何か気に障ったのか「後で大盛りにしてくださいって
言ってもできないからね!」とキレられた。出てきた定食のご飯は、俺的には十分に大盛りだったけど、
おばちゃんは料理を置いてから「おかわりするならお金取るからね!」と何故か怒ってる。
食べてる途中も「おかわり有料!」と3回くらい言われた。「ごちそうさま」とお金払って出てきたら
背後で「あーあ」とため息つかれた。
何がいけなかったのだろう?
709: 蠍 ◆C8utSR9LI6 2013/05/26(日) 10:47:37.52 ID:tFpe2AGQ
>>708
日曜日の暇潰しに、何がいけなかったのか真剣に考えてやるから
>食べてる途中も「おかわり有料!」と3回くらい言われた。

言われたタイミングやどこへ向かって言っていたのか等をkwsk
711: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/26(日) 10:52:16.71 ID:WIvqbfYv
>>709
言われたのは料理を出して奥に引っ込んでから。テレビを観ながら
ランダムに、ぶつぶつと独り言を言う感じ。客は俺一人だったから
俺に言ったんだろう、と思う。
710: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/26(日) 10:49:07.91 ID:piyWX61G
男の子はごはんいっぱい食べるもんだと思ってるんだろうね。
見た目より若く思われたのかもしれないね。
ただ「普通でいいです」で十分なんだろうけど(普通は)
そういうお節介ババア系には
「ありがとうございます、でも今日は朝食(昼食)食べ過ぎちゃったんで、普通盛りでお願いします」って位、
いやいやその親切結構でございやすって意思を伝えないとならないのかもね。
面倒くさい店だ、自分ならもう絶対に行かないけど。
712: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/26(日) 10:54:27.71 ID:WIvqbfYv
>>710
ああ、そうか。「折角の人の親切を踏みにじったねこの小僧は」と思われたのかな。
小僧って歳じゃ無いけど、あのおばあさんから見たらはな垂れ小僧に見えたのかもw

そういや俺が入ってすぐに会計して出てった若い男が「ご馳走さま!お腹一杯!」と
言ったら「今日もたんと食べたね、またおいで」って嬉しそうに言ってたな。
713: 蠍 ◆C8utSR9LI6 2013/05/26(日) 11:03:22.07 ID:tFpe2AGQ
>>712
そんな感じだな
あ~日曜日の暇潰しがあっという間に終わっちゃったよトホホ
715: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/26(日) 11:38:57.97 ID:VlZ5gkoS
軽自動車のタントは、沢山という意味から来ているからな(キリッ&ドヤッ
引用元:https://www.2ch.sc/