
247: ベーグル ◆jBsR3p0Dnc 投稿日:2009/03/06(金) 00:25:01
◆現在の状況
嫁は実家に一時帰宅。落ち着くまで距離を置くことにした。
◆最終的にどうしたいか
離婚する方に傾いてる。
その後はもう誰とも結婚はしたくない。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
38歳 SE 600
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
33歳 元看護師 今は扶養を超えない程度のパート
◆家賃・住宅ローンの状況
持ち家 ローンなし 親とは別居
◆貯金額、相談者・配偶者・共有
自分400万 共有200万 嫁は不明
◆借金額、借金があればその理由
無し
◆結婚年数
1年半
◆子供の人数・年齢・性別・連れ子の場合はその旨明記
無し
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
離婚歴無し。こちらが前妻と死別
嫁は実家に一時帰宅。落ち着くまで距離を置くことにした。
◆最終的にどうしたいか
離婚する方に傾いてる。
その後はもう誰とも結婚はしたくない。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
38歳 SE 600
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
33歳 元看護師 今は扶養を超えない程度のパート
◆家賃・住宅ローンの状況
持ち家 ローンなし 親とは別居
◆貯金額、相談者・配偶者・共有
自分400万 共有200万 嫁は不明
◆借金額、借金があればその理由
無し
◆結婚年数
1年半
◆子供の人数・年齢・性別・連れ子の場合はその旨明記
無し
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
離婚歴無し。こちらが前妻と死別
248: ベーグル ◆jBsR3p0Dnc 投稿日:2009/03/06(金) 00:26:59
◆離婚希望の理由の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
6年前に前妻を病気で亡くし、残りの人生は独りで生きていくつもりだった。
俺両親と前妻母の強いすすめもあって、縁のあった現嫁と結婚した。
結婚前に、現嫁には死別のこと、命日と誕生日だけは前妻を思い出すことを
許して欲しいことを説明し、嫁も納得してくれていた。
結婚1年経過した頃「前妻さんの遺骨を実家側のお墓に移してはどうだろうか」と言われた。
それを皮切りに、家のリフォームがしたいとか庭木を植え替えたいとか引っ越したいとか
とにかく前妻の影を消したがっている。
(今住んでいる家は、前妻と一緒に暮らしていた家)
俺はお墓を移すつもりも引っ越すつもりも無い。
「どうやっても死んだ人には勝てない」「前妻さんのことを忘れて欲しい」
「前妻さんと同じお墓なんて嫌」「今の家族は私だけ」等を言われた。
そうこうしているうちに「遺骨を実家に・・・」という話を「夫婦の意思」として
前妻実家側に勝手に通そうとしていることが発覚。
更に、遺品(結婚指輪、写真、手紙等の思い出の品)も内緒で処分されそうになり、
嫁に対する愛情が一気に冷めた。←今ここ。
文字にしてみると少し冷静になってきた。
嫁の気持ちは解らないわけではないけど、少なくとも比べたり粗末に扱ったつもりは無い。
ただ、二人ともイライラしてしまって今の状態ではお互いの精神衛生上良くないと思う。
前妻のことを忘れられない以上、やっぱり俺は再婚とかするべきじゃなかった・・・
6年前に前妻を病気で亡くし、残りの人生は独りで生きていくつもりだった。
俺両親と前妻母の強いすすめもあって、縁のあった現嫁と結婚した。
結婚前に、現嫁には死別のこと、命日と誕生日だけは前妻を思い出すことを
許して欲しいことを説明し、嫁も納得してくれていた。
結婚1年経過した頃「前妻さんの遺骨を実家側のお墓に移してはどうだろうか」と言われた。
それを皮切りに、家のリフォームがしたいとか庭木を植え替えたいとか引っ越したいとか
とにかく前妻の影を消したがっている。
(今住んでいる家は、前妻と一緒に暮らしていた家)
俺はお墓を移すつもりも引っ越すつもりも無い。
「どうやっても死んだ人には勝てない」「前妻さんのことを忘れて欲しい」
「前妻さんと同じお墓なんて嫌」「今の家族は私だけ」等を言われた。
そうこうしているうちに「遺骨を実家に・・・」という話を「夫婦の意思」として
前妻実家側に勝手に通そうとしていることが発覚。
更に、遺品(結婚指輪、写真、手紙等の思い出の品)も内緒で処分されそうになり、
嫁に対する愛情が一気に冷めた。←今ここ。
文字にしてみると少し冷静になってきた。
嫁の気持ちは解らないわけではないけど、少なくとも比べたり粗末に扱ったつもりは無い。
ただ、二人ともイライラしてしまって今の状態ではお互いの精神衛生上良くないと思う。
前妻のことを忘れられない以上、やっぱり俺は再婚とかするべきじゃなかった・・・
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/06(金) 00:43:39
だね。
とも思うが、並べるのは今嫁に失礼じゃ無いん?
>結婚前に、現嫁には死別のこと、命日と誕生日だけは前妻を思い出すことを
>許して欲しいことを説明し、嫁も納得してくれていた。
なら、目に付くトコに前妻の影を置いてるお前が悪い。
とも思うが、並べるのは今嫁に失礼じゃ無いん?
>結婚前に、現嫁には死別のこと、命日と誕生日だけは前妻を思い出すことを
>許して欲しいことを説明し、嫁も納得してくれていた。
なら、目に付くトコに前妻の影を置いてるお前が悪い。
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/06(金) 00:53:45
前妻三とのこともあっての上での再婚だし、
それを全くあなたの人生から排除した上で
都合よく結婚したい、ていうのは、現妻の我が儘。
妥協する必要は無いと思う。
分かれなよ。
それを全くあなたの人生から排除した上で
都合よく結婚したい、ていうのは、現妻の我が儘。
妥協する必要は無いと思う。
分かれなよ。
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/06(金) 11:10:38
前妻の遺品とかは自分の実家があるならそっちに預けるとかしたらどうかな
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/06(金) 11:20:45
冷めたんだから今さら遺品の移動なんか無駄だろ
死別なんてただでさえ未練やら愛惜で心中複雑な難しい相手に対して
短期間で色々遣り過ぎたんだよ
現嫁のやった事は過去の傷を抉り返して塩塗りこんだようなものだ
人の持ち物や思いでの品を嘘をついてまで勝手に処分しようする
性根の冷たい女と死ぬまで一緒にいるくらいなら
少しの金握らせてでも別れた方が心が休まるだろう
死別なんてただでさえ未練やら愛惜で心中複雑な難しい相手に対して
短期間で色々遣り過ぎたんだよ
現嫁のやった事は過去の傷を抉り返して塩塗りこんだようなものだ
人の持ち物や思いでの品を嘘をついてまで勝手に処分しようする
性根の冷たい女と死ぬまで一緒にいるくらいなら
少しの金握らせてでも別れた方が心が休まるだろう
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/06(金) 11:26:11
>「前妻さんのことを忘れて欲しい」
嫁の希望はこれ
>前妻のことを忘れられない
ベーグルの気持ちはこれ
緑の紙しかない
嫁の希望はこれ
>前妻のことを忘れられない
ベーグルの気持ちはこれ
緑の紙しかない
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/06(金) 11:45:40
普通に思いやりのある女なら、そこまでベーグルの気持ちを逆撫でするようなことはしない、できない。
前妻うんぬんより、思いやりがない女が嫌だと考えれば、離婚もやむなし。
前妻うんぬんより、思いやりがない女が嫌だと考えれば、離婚もやむなし。
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/06(金) 19:49:31
なーんか現嫁が「私と死んだ人間とどっちが大切なの」と
逆ギレしそうな予感がする。いや、俺こうした経験ないけどさ。
わかって結婚したはずのことを反故にして平気でいるのは女の特徴だと思う。
そのうち位牌捨てたりしかねないぞ、このままじゃ。
逆ギレしそうな予感がする。いや、俺こうした経験ないけどさ。
わかって結婚したはずのことを反故にして平気でいるのは女の特徴だと思う。
そのうち位牌捨てたりしかねないぞ、このままじゃ。
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/06(金) 19:57:58
命日と誕生日だけって言ったのにそれ以外の日も前妻の事思い出してる!
周りに前妻さんの影があるからだ、それがなくなれば最初の約束通り
思い出すのは命日と誕生日だけになるかも!とか考えてるってのは…ないか
周りに前妻さんの影があるからだ、それがなくなれば最初の約束通り
思い出すのは命日と誕生日だけになるかも!とか考えてるってのは…ないか
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/06(金) 20:34:30
前妻さんを否定する、ていうのは、あなたの過去を
否定することと一緒。
現妻の言ってること、気持ちはわかるけども過激。
子供の我が儘だよ。
否定することと一緒。
現妻の言ってること、気持ちはわかるけども過激。
子供の我が儘だよ。
262: ベーグル ◆jBsR3p0Dnc 投稿日:2009/03/06(金) 23:35:09
みんなレスありがと。
嫁母と少し電話で話した。
どうやら俺の態度だけでなく、何かにつけて前妻と比較されているような状況が辛かったらしい。
例えば俺側の法事で親戚に紹介したときに、色々言われたようだ。
「前妻さんを亡くしたときの落ち込みようは酷かったけど、あなたのおかげで元気になったんだろうね」とか
比較されたわけではないけど、話題に出るのも嫌だったそうだ。
口には出さないけど、心の中では絶対に比較しているとか。
あと、今の家は先述のとおり前妻と結婚していたときから暮らしている家。
前妻と現嫁とは身長が15cmくらい違っていて、滅多に使わない物を出そうとしたときに
置き場所が前妻仕様の高い場所だったりするのが嫌だとか。
小さいことの積み重ねがストレスになって追い詰められていったそうだ。
一方的に俺を責めたりとかいうことは無かった。
「本人同士の問題だから離婚という結論になっても仕方ないけど、娘の気持ちも解って欲しい。」
という意味合いのことは言われた。
気持ちは解るが、許せることと許せないこととがあるんだ。
「私と死んだ人間とどっちが大切なの」は既に言われた。
遺品は普段は箱に入れてクローゼットの隅に隠すような感じで置いてある。
ところで俺、×1板に移動した方が良いのかな?
嫁母と少し電話で話した。
どうやら俺の態度だけでなく、何かにつけて前妻と比較されているような状況が辛かったらしい。
例えば俺側の法事で親戚に紹介したときに、色々言われたようだ。
「前妻さんを亡くしたときの落ち込みようは酷かったけど、あなたのおかげで元気になったんだろうね」とか
比較されたわけではないけど、話題に出るのも嫌だったそうだ。
口には出さないけど、心の中では絶対に比較しているとか。
あと、今の家は先述のとおり前妻と結婚していたときから暮らしている家。
前妻と現嫁とは身長が15cmくらい違っていて、滅多に使わない物を出そうとしたときに
置き場所が前妻仕様の高い場所だったりするのが嫌だとか。
小さいことの積み重ねがストレスになって追い詰められていったそうだ。
一方的に俺を責めたりとかいうことは無かった。
「本人同士の問題だから離婚という結論になっても仕方ないけど、娘の気持ちも解って欲しい。」
という意味合いのことは言われた。
気持ちは解るが、許せることと許せないこととがあるんだ。
「私と死んだ人間とどっちが大切なの」は既に言われた。
遺品は普段は箱に入れてクローゼットの隅に隠すような感じで置いてある。
ところで俺、×1板に移動した方が良いのかな?
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/06(金) 23:49:35
移動しなくていいよ
離婚成立したら即×1に追放になるわけじゃない
離婚成立したら即×1に追放になるわけじゃない
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/06(金) 23:51:54
嫁、被害妄想っぽいな。
あと、もういいだろ、離婚で。
あと、もういいだろ、離婚で。
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/06(金) 23:56:45
たとえ嫁の希望をすべてのんだとしても一時しのぎにしかならんと思う
ベーグルの人生から前妻を抹消することなんてできねーんだからさ
別れた方がお互いにいい
ベーグルの人生から前妻を抹消することなんてできねーんだからさ
別れた方がお互いにいい
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/07(土) 00:00:38
>「私と死んだ人間とどっちが大切なの」は既に言われた。
女のそうした態度って、面倒くせーって思わないか?
比べようの無いものを比べようとするのは女の悪いところだよな。
死んじゃった人間とどうやって比べろというんだよ。
前妻の事を忘れる必要はないと思う。お前自身が忘れたいというなら
話は別だが、忘れたくないというのは自然なことだと思うぞ。
女のそうした態度って、面倒くせーって思わないか?
比べようの無いものを比べようとするのは女の悪いところだよな。
死んじゃった人間とどうやって比べろというんだよ。
前妻の事を忘れる必要はないと思う。お前自身が忘れたいというなら
話は別だが、忘れたくないというのは自然なことだと思うぞ。
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/07(土) 00:03:58
前妻の事を否定する現嫁こそ、ベーグルと結婚すべきではなかったんだと
思うよ。離婚は視野に入れたほうがよさそうだな。
位牌を勝手に持ち出されそうになったこととか、前嫁の思い出を処分されそうに
なったこととかしっかりメモしておけ。調停のときに有力な証拠になるぞ。
思うよ。離婚は視野に入れたほうがよさそうだな。
位牌を勝手に持ち出されそうになったこととか、前嫁の思い出を処分されそうに
なったこととかしっかりメモしておけ。調停のときに有力な証拠になるぞ。
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/07(土) 19:23:17
仮にベーグルが前妻との思い出に関わる物を全て処分したとしても
嫁自身が本心から、ベーグルの過去における前妻の存在を
受け入れない限りは、今後もベーグルの何気ない言葉や
生活上の出来事で「また比較されてる」と疑心暗鬼に駆られて
同じ事の繰り返しになるだろうな。
嫁自身が本心から、ベーグルの過去における前妻の存在を
受け入れない限りは、今後もベーグルの何気ない言葉や
生活上の出来事で「また比較されてる」と疑心暗鬼に駆られて
同じ事の繰り返しになるだろうな。
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/08(日) 01:16:08
多分さ、ベーグルは今の嫁さんと別れたとして
今の嫁のものを大事にとっておくとかはしないだろ?
なんとなく文章からはそう思った。
現実の生活と更新されない気持ちのいい記憶を比べても
仕方がないんだけど、そんな感じを今嫁も感じで
日々落ち着かなかったのかもな。
今嫁は受け止め切れてないし
ベーグルも安心させられなかったってことで
両者が折り合いをつけられないんだったら仕方ないかもな。
今の嫁のものを大事にとっておくとかはしないだろ?
なんとなく文章からはそう思った。
現実の生活と更新されない気持ちのいい記憶を比べても
仕方がないんだけど、そんな感じを今嫁も感じで
日々落ち着かなかったのかもな。
今嫁は受け止め切れてないし
ベーグルも安心させられなかったってことで
両者が折り合いをつけられないんだったら仕方ないかもな。
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/09(月) 16:15:17
本人の気持ちに区切りがついていないのに
ベーグルの気持ち置き去りにして
周囲が盛り上がって再婚勧めて流されての再婚だから
こんな結果も仕方ないというか当然というか…
ベーグルの気持ち置き去りにして
周囲が盛り上がって再婚勧めて流されての再婚だから
こんな結果も仕方ないというか当然というか…
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/10(火) 12:29:38
よく、死別した男の後妻には入るな、なんて親戚のおばちゃん達が話してるの聞いたけど
妻が死んだ男はいつまでも引きずるし忘れないし、後妻は何かと不安になるそうだ。
その分妻は我慢が多くなるし、夫は妻にそれだけ気を使わなければやっていけないらしい。
俺も死別なんだよ。
今の妻はやっぱり小さな不都合や親戚の一言が、前妻の影をちらつかせて辛かったらしい。
前奥さんと寝たベッド、前奥さんが使ったキッチン、前奥さんが座ったソファ。
前奥さんが集めたティーカップ・・・等等
最初は気にしないようにしていたのが、段々影を大きくしていったそうだ。
俺はそれを聞いてから前妻が愛用していた家具や小物は全部処分して引っ越したよ。
そんで妻の好きなように食器や家具を揃えさせた。
親戚にも話題に出さないようにお願いした。
家の中が妻の色に染まるにつれて段々落ち着いていったよ。
年に2回、墓参りも一緒に行くようになった。
前妻の物は仏壇の引き出しに収まるだけしか残してないけど
物が残ってなきゃ過去が消えてしまうわけじゃないからな。
前妻には申し訳ないと思うこともあるが
それでも今の妻が大切で、現在一番愛してると思うからやった事だ。
今となっては現妻に愛想つかしてしまったベーグルのようだが、
家の中を今の嫁さんの好きに変えてあげるくらいはした方が良かったんじゃないか?
どうやって追い詰められていったかが分かるだけに切ない。
おまえ、どうして結婚したんだ?
妻が死んだ男はいつまでも引きずるし忘れないし、後妻は何かと不安になるそうだ。
その分妻は我慢が多くなるし、夫は妻にそれだけ気を使わなければやっていけないらしい。
俺も死別なんだよ。
今の妻はやっぱり小さな不都合や親戚の一言が、前妻の影をちらつかせて辛かったらしい。
前奥さんと寝たベッド、前奥さんが使ったキッチン、前奥さんが座ったソファ。
前奥さんが集めたティーカップ・・・等等
最初は気にしないようにしていたのが、段々影を大きくしていったそうだ。
俺はそれを聞いてから前妻が愛用していた家具や小物は全部処分して引っ越したよ。
そんで妻の好きなように食器や家具を揃えさせた。
親戚にも話題に出さないようにお願いした。
家の中が妻の色に染まるにつれて段々落ち着いていったよ。
年に2回、墓参りも一緒に行くようになった。
前妻の物は仏壇の引き出しに収まるだけしか残してないけど
物が残ってなきゃ過去が消えてしまうわけじゃないからな。
前妻には申し訳ないと思うこともあるが
それでも今の妻が大切で、現在一番愛してると思うからやった事だ。
今となっては現妻に愛想つかしてしまったベーグルのようだが、
家の中を今の嫁さんの好きに変えてあげるくらいはした方が良かったんじゃないか?
どうやって追い詰められていったかが分かるだけに切ない。
おまえ、どうして結婚したんだ?
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/12(木) 17:01:24
>>273がベッド取り替えなかったっての読んで驚愕。
自分の嫁が前夫と寝てたベッドなんて、俺なら発狂モノ…
自分の嫁が前夫と寝てたベッドなんて、俺なら発狂モノ…
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/10(火) 12:36:52
ベーグルのところはどうだか知らないが
大型家具ならいざ知らず寝具と食器の新調しなかった>>273が鈍感なだけな気がする
大型家具ならいざ知らず寝具と食器の新調しなかった>>273が鈍感なだけな気がする
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/10(火) 17:02:11
とりあへず、リフォームの相談は乗ってあげたら?
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/10(火) 17:07:05
ベーグルはリフォームもしたくないんじゃね?
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/10(火) 18:09:46
>>273嫁とベーグル嫁が違うのは
遺品や遺骨を勝手に処分したり突っ返そうと企てたこと
これはいかんだろう、暴挙だ
大事にしまってあるものを勝手に踏みにじろうとしたんだから
愛なんか一気にさめるよ
ベーグル嫁もベーグルとの絆を強めながらゆっくりやれば良かったのにな
遺品や遺骨を勝手に処分したり突っ返そうと企てたこと
これはいかんだろう、暴挙だ
大事にしまってあるものを勝手に踏みにじろうとしたんだから
愛なんか一気にさめるよ
ベーグル嫁もベーグルとの絆を強めながらゆっくりやれば良かったのにな
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/10(火) 20:13:20
>>277
そ、やり過ぎだよね。
遺品、位牌の処分だなんてちょっと行きすぎてる。
怖い。
そ、やり過ぎだよね。
遺品、位牌の処分だなんてちょっと行きすぎてる。
怖い。
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/11(水) 23:45:28
これはちょっとなあ…ベーグルの気持ちも分かるが嫁の気持ちも分かるわ
どっちが悪いとも言えない、どうしようもないとしか言いようがないよ
どっちが悪いとも言えない、どうしようもないとしか言いようがないよ
307: ベーグル ◆jBsR3p0Dnc 投稿日:2009/03/14(土) 18:51:51
規制に巻き込まれたので報告遅れたけど、再構築することになりました。
みんなありがとう。特に>>273の話は参考になった。
>おまえ、どうして結婚したんだ?
本当にその通りだと思う。
意図しなくても心の底では「死別の件を承知で結婚したのだから」
という一点があったのだと思う。
昨日、代休使って嫁と話してきた。
なんか距離を置いたことでお互いに冷静になれたらしい。
俺の今の気持ちと、今まで取ってきた態度について謝ってきた。
そうしたら嫁も、遺品やお墓の件など諸々について謝ってくれた。
嫁は嫁で、親友とか嫁祖母に話を聞いてもらって気持ちの整理がついたそうだ。
逆の立場だったらどうかなとか、自分が前妻の立場だったらどうか、とか。
話を聞くところによると、職場で色々吹き込む人がいたのも原因らしい。
「比べられたりしないの?」とか「女の子が生まれたら前妻の名前をつけかねないね」とか・・・
たわいも無い雑談でのことなんだろうけど、嫁がそういうことを言われても「それは無いよ」
と笑い飛ばせるような生活を送らせて来なかったのは俺だったことに気付いた。
時間をかけて話し合って、もう一度やり直すことになった。
みんなありがとう。特に>>273の話は参考になった。
>おまえ、どうして結婚したんだ?
本当にその通りだと思う。
意図しなくても心の底では「死別の件を承知で結婚したのだから」
という一点があったのだと思う。
昨日、代休使って嫁と話してきた。
なんか距離を置いたことでお互いに冷静になれたらしい。
俺の今の気持ちと、今まで取ってきた態度について謝ってきた。
そうしたら嫁も、遺品やお墓の件など諸々について謝ってくれた。
嫁は嫁で、親友とか嫁祖母に話を聞いてもらって気持ちの整理がついたそうだ。
逆の立場だったらどうかなとか、自分が前妻の立場だったらどうか、とか。
話を聞くところによると、職場で色々吹き込む人がいたのも原因らしい。
「比べられたりしないの?」とか「女の子が生まれたら前妻の名前をつけかねないね」とか・・・
たわいも無い雑談でのことなんだろうけど、嫁がそういうことを言われても「それは無いよ」
と笑い飛ばせるような生活を送らせて来なかったのは俺だったことに気付いた。
時間をかけて話し合って、もう一度やり直すことになった。
308: ベーグル ◆jBsR3p0Dnc 投稿日:2009/03/14(土) 18:53:12
今考えると俺も>>273みたいに思い切って引っ越したりすれば良かったのかな。
少なくとも食器等の日用品と寝具、カーテンその他は現嫁主導で買い換えて
大型家具や家電、来客用食器とか普段あまり使わない物についても
これから順番に買い換える予定だった。
「まだ使えるし勿体無いから良いよ」の嫁の言葉に甘えず
何もかも新しくするべきだったのかなと今では反省してる。
リフォームについては、「何処が不便だからこう直したい」と具体的に言ってくれたら応じていたと思う。
ただ嫁の目的が「嫁の影を消す」こと一点だったから俺も意固地になって応じることは無かった。
嫁を追い詰めたのは一番の原因は俺だったんだな。
ここで相談して良かった。
もし1人で抱え込んでたら勢いに任せて離婚だったと思う。
少なくとも食器等の日用品と寝具、カーテンその他は現嫁主導で買い換えて
大型家具や家電、来客用食器とか普段あまり使わない物についても
これから順番に買い換える予定だった。
「まだ使えるし勿体無いから良いよ」の嫁の言葉に甘えず
何もかも新しくするべきだったのかなと今では反省してる。
リフォームについては、「何処が不便だからこう直したい」と具体的に言ってくれたら応じていたと思う。
ただ嫁の目的が「嫁の影を消す」こと一点だったから俺も意固地になって応じることは無かった。
嫁を追い詰めたのは一番の原因は俺だったんだな。
ここで相談して良かった。
もし1人で抱え込んでたら勢いに任せて離婚だったと思う。
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/14(土) 19:51:07
いい方に向かいそうで良かったじゃないか。
雨降って地固まるというし、これからもっと良くなっていけばいいな。
雨降って地固まるというし、これからもっと良くなっていけばいいな。
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/14(土) 20:19:54
>>307
必ず悪い事を吹き込む嫌な人が居るんだよな、
悪いお節介焼がさ。
人の上手く行ってるのが気にくわなくて、波乱を
起こそうとする変なのが。
必ず悪い事を吹き込む嫌な人が居るんだよな、
悪いお節介焼がさ。
人の上手く行ってるのが気にくわなくて、波乱を
起こそうとする変なのが。
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/14(土) 22:57:56
自分の落ち度が見えて、謝るだけの素直さがあったら、道は開けてくるもんだな。
嫁もベーグルも。
職場の嫌な奴に一矢報いるにも、再構築が一番だな。
引用元:https://www.2ch.sc/
嫁もベーグルも。
職場の嫌な奴に一矢報いるにも、再構築が一番だな。
コメントする