
512: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/02(水) 18:40:58 ID:+9T/9Gsu
どこに書いていいかわからないんだけど
公務員ってもう死ねばいいのに。
先日郵便局で落し物をした。
落し物はカードキーだった為、ぶつは警察へ回収されたとのこと
つい先日の話。
で、今日落し物の受理をしに警察署へいった。
窓口へいくとマスクしたおっさんが上目遣いでギロリとして「何?」ときた
いや何、って。 何ってここ落し物係りでしょ?落し物以外ないやんww
と思いつつ詳細をいうと
「受理番号は?」といわれる
「いえ聞いてません。ただ、○月○日にこちらへ回収されたカードキーです(とここで、落としたものとまったく同じスペアキーを渡す)」
と答えると 受理番号がないとわからないから無理といって相手にしてくれない。
一度しらべてもらえないか頼むと かたくなに「番号がないと無理」
事務所には無駄に人が5人 うしろのおばさんも「番号がないと数万件とかあるから無理」
昨日今日で数万件あるかよwww しかも鍵がw
公務員ってもう死ねばいいのに。
先日郵便局で落し物をした。
落し物はカードキーだった為、ぶつは警察へ回収されたとのこと
つい先日の話。
で、今日落し物の受理をしに警察署へいった。
窓口へいくとマスクしたおっさんが上目遣いでギロリとして「何?」ときた
いや何、って。 何ってここ落し物係りでしょ?落し物以外ないやんww
と思いつつ詳細をいうと
「受理番号は?」といわれる
「いえ聞いてません。ただ、○月○日にこちらへ回収されたカードキーです(とここで、落としたものとまったく同じスペアキーを渡す)」
と答えると 受理番号がないとわからないから無理といって相手にしてくれない。
一度しらべてもらえないか頼むと かたくなに「番号がないと無理」
事務所には無駄に人が5人 うしろのおばさんも「番号がないと数万件とかあるから無理」
昨日今日で数万件あるかよwww しかも鍵がw
とりあえず無理でも探すとか、履歴を見るとかもしてくれず 窓口でつっかえされた。
税金泥棒じゃね?こんなの民間じゃありえないし。
警察出るときに「 てかここ落し物係りだよね・・・ 仕事しろよ!!」ってつい大きい声でいっちゃいました。
自分もdqン丸出しだったわw けど無性にはらった。年とったのかな
税金泥棒じゃね?こんなの民間じゃありえないし。
警察出るときに「 てかここ落し物係りだよね・・・ 仕事しろよ!!」ってつい大きい声でいっちゃいました。
自分もdqン丸出しだったわw けど無性にはらった。年とったのかな
513: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/02(水) 18:45:51 ID:mOTQOHmg
で、結局どうやって鍵を取り返したの?
514: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/02(水) 18:48:05 ID:ZBuPjIi0
そういうのは公務員の同士でも嫌われてるごく一握りの人だと思うよ
515: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/02(水) 18:49:35 ID:21iCJjwI
>>512
受理番号が何処で聞けるか聞けよ
受理番号が何処で聞けるか聞けよ
516: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/02(水) 18:56:08 ID:UPP9imNn
>>515
郵便局じゃない?
郵便局じゃない?
517: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/02(水) 19:11:07 ID:PN6b431D
私こないだ落し物を警察に引き取りに行ったけど、
引き取りに行く事前に電話してて受理番号聞いた。
数万件ってのは昨日今日じゃなくて今日までの積み重ね。
番号調べるぐらいいいのにね。
台帳か何かあって特徴を言ったら調べてくれたけど。
引き取りに行く事前に電話してて受理番号聞いた。
数万件ってのは昨日今日じゃなくて今日までの積み重ね。
番号調べるぐらいいいのにね。
台帳か何かあって特徴を言ったら調べてくれたけど。
520: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/02(水) 19:15:34 ID:+9T/9Gsu
自分、徒歩だったし携帯ちょうどもってきてなかったから、
「郵便局に問い合わせてもらえますか?昨日のことなんで。」っていってみるも
「それはご自分でやってください」とか言われちゃって。
また徒歩で郵便局へいきました。電話持ってないし。
郵便局員にそれをいうと
受理番号が入った書類をコピーしてくれて
「警察も親切じゃないですね。 こんなんいらんでしょ。昨日の事ですよ」って
郵便局長さんが言ってくださって。(小さい郵便局です)
それもって警察行ったら、 なんか別のパート?かわからないんですが
明らかに窓口営業ー!って感じの、感じのいい女性が座っていて
ものすごーーーーーく丁寧に対応してくれました。 営業窓口!みたいな口調で。
で、「てか受理番号ないと受付もしてくれないんすね」
というと「いえそんなことないですよ、 カードやキー類は忘れ物の中でも別なんで
別場所に保管されてるんですぐわかりますよ」といいなすった。
「さっきね、 あのオッサンに・・」と詳細をいうと
「申し訳ございません!」と言われた
その女性はてきぱきことをすすめてくれた。おっさんはパソコン見ながらじーっとしてるだけ。
最後に「てかあんたよりあのオッサンのほうが給料いいんでしょ?」ってでかい声で言っちゃったよ
戸惑う女の子に「なめてんなー!終わってるわ」 って言って帰りました。 はい dqnです。でも実際そうでしょ!?
「郵便局に問い合わせてもらえますか?昨日のことなんで。」っていってみるも
「それはご自分でやってください」とか言われちゃって。
また徒歩で郵便局へいきました。電話持ってないし。
郵便局員にそれをいうと
受理番号が入った書類をコピーしてくれて
「警察も親切じゃないですね。 こんなんいらんでしょ。昨日の事ですよ」って
郵便局長さんが言ってくださって。(小さい郵便局です)
それもって警察行ったら、 なんか別のパート?かわからないんですが
明らかに窓口営業ー!って感じの、感じのいい女性が座っていて
ものすごーーーーーく丁寧に対応してくれました。 営業窓口!みたいな口調で。
で、「てか受理番号ないと受付もしてくれないんすね」
というと「いえそんなことないですよ、 カードやキー類は忘れ物の中でも別なんで
別場所に保管されてるんですぐわかりますよ」といいなすった。
「さっきね、 あのオッサンに・・」と詳細をいうと
「申し訳ございません!」と言われた
その女性はてきぱきことをすすめてくれた。おっさんはパソコン見ながらじーっとしてるだけ。
最後に「てかあんたよりあのオッサンのほうが給料いいんでしょ?」ってでかい声で言っちゃったよ
戸惑う女の子に「なめてんなー!終わってるわ」 って言って帰りました。 はい dqnです。でも実際そうでしょ!?
518: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/02(水) 19:14:47 ID:SprVwaZH
>>512
自分は通学のバスで何回も鍵落としてるけど、番号聞かれたことないなー
整理番号必要ですから覚えてくださいって教えられるけど、名前と住所書いて特徴伝えれば、スペアキー確認してあっさり返してくれるよ。
うちの管轄の警察署が優良なのか、そいつがDQNなのか‥‥
どちらにしても警察署で働いていながら、マニュアル重視で困ってる人を助けようという気もないなんてな‥‥
自分は通学のバスで何回も鍵落としてるけど、番号聞かれたことないなー
整理番号必要ですから覚えてくださいって教えられるけど、名前と住所書いて特徴伝えれば、スペアキー確認してあっさり返してくれるよ。
うちの管轄の警察署が優良なのか、そいつがDQNなのか‥‥
どちらにしても警察署で働いていながら、マニュアル重視で困ってる人を助けようという気もないなんてな‥‥
519: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/02(水) 19:14:58 ID:GWpvtOuc
郵便局で落としたと知らない落とし主が来たらどうするんだろう
引用元:https://www.2ch.sc/
コメントする