403: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)20:07:36 ID:Ci3
愚痴です
義姉がちょっと嫌味で嫌
義姉は義実家で義両親と同居してるんだけど、普段は義母が家事をするのであまり家事をしないらしい
うちは旦那のGWが4月29日からだから30日に義実家に行った
義姉はGWが2日かららしくてその日も仕事でいなかった
私は家事を手伝うために料理をすると申し出た
義姉は夜23時過ぎに帰ってきてご飯を食べたんだけど、ご飯は冷めきってた
私はその時子どもを寝かしつけるために別室にいたんだけど義姉と義母の会話が聞こえてきた
「今日のご飯なんか臭いんだけど」
「え?そう?」
「魚生臭いよ、塩振って湯引きした?肉硬いし味も濃いし」
「●●さんが作ってくれたんだから文句言わないの」
「そうなの?ふーん、小さい子がいる主婦だから料理に手まわす暇ないのかな」
主婦のくせに料理もろくにできないのかって言われたみたいでモヤっとした
冷え切った夕飯なんて味が落ちて当然だと思った

1日の夜義姉が昆布を細かく切って瓶の中に水と入れて野菜室に保存してた

2日の昼間、義姉は朝から買い物に出掛けてサザエや豚バラ肉の塊を買って帰ってきた
料理を手伝いますと言うと、「料理のやり方違うみたいだからいい」とやんわり断られた
義実家はリビングダイニングだから料理をしている姿が見えるからそれを観察した
味噌汁は出汁からとってたし、圧力鍋を使ってとろけるような角煮を作ってた
魚は捌いて塩をかけて時間をおいてから綺麗に洗ってと手間をかけてた
サザエも合わせ調味料を自分で作って付きっ切りで焼き加減を見てた
6人分だけで3時間くらいかかって作ってて、全部やんちゃな子供見ながら作れるようなものじゃなかった

ご飯の時間に鳴った時、前にうちの子がほうれん草が苦手だけど冷凍食品のお弁当にあるほうれん草とベーコンのやつは大好きだと話したら全く同じ味付けのベーコン抜きのほうれん草を冷蔵庫から出してきた
「朝畑で採れたほうれん草で作っといた」と言ってた
息子も「ママのよりおいしい」ってバクバク食べるし、サザエ好きの旦那は「姉貴がサザエ焼くとなんでか美味しいんだよな、みが柔らかいし辛くないし」と義姉の分まで食べてた
義姉は「どうせ作るなら美味しいもの作って食べたいし」となんでもないことのように言ってた
せめて手間をかけたとか、苦労してるってことを言ってくれたらいいのに
主婦のくせにこれくらいしてみせろよと言われてるみたいで居心地悪かった
帰ってきてから息子のためにほうれん草のやつ作ったけど「ママのはベタベタしてるし砂糖とほうれん草の味しかしない」と食べてくれなかった
採れたてのほうれん草うちじゃ用意できないのに、無理なこと言われてるみたいで家事やりたくない
404: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)20:26:47 ID:3V9
>>403
まぁ、悔しいし、愚痴りたくもなるよな。
否定された気持ちになっちゃうよな。
けど、義姉を悪く言うでもなく、義姉さんがやってることをちゃんと評価している403は偉いよ。
成長できる人間の証だと思う。
すぐに美味しい料理なんて誰も作れなくて、何度も失敗したり、研究してできるようになるもんだと思う。
吐き出すだけ吐き出して、メシ旨目指してがんばってね。
406: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)20:45:17 ID:mLI
メシマズなのはわかった
405: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)20:42:49 ID:b3j
>>403
まずさ、メシマズって自覚持とうよ。
義姉は時間あるから、暇だから美味しい料理を作れるんじゃない。
純粋に、料理の腕と丁寧さが違うんだ。

はっきり言ってさ、手抜き料理のまずいご飯食べさせられるのはさ、虐待だよ。
子供が食事するの大嫌い、食べたくないけど母親が怒るから無理矢理かきこむ、
食に対する興味一切持たない、そんな人間になってもいいの?
まずい手抜きご飯食べさせ続けたら、そうなるよ。
下ごしらえ面倒だからってやらないのはただの手抜きだよ。

まずね、レシピを見ようね。
それから レ シ ピ 通 り に 作ろうね。
メシマズの何がだめって「レシピ通りに作った」と言いながら、分量は目分量、材料をそろえない、アレンジ加える、と手順取りに作らない。
面倒くさがらずに手順通りに作れば、メシマズの大半は解決する。
407: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)21:35:56 ID:rAf
休みで時間があるしお客さんも来てるから手間かけて作っただけで
サッサと作っても手際よく美味いもん作れそう

ほうれん草+ベーコンのやつってバターソテーじゃないの?
なんで砂糖たっぷりなんだよww
冷凍のが食べられるんだから新鮮だから食べたって考えもおかしいと思う
408: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:05:36 ID:BwB
>>403
あなたが作るほうれん草の炒め物(だよね?)の作り方が気になる
どうやって作って、どう味付けしてるの?
ベタベタになってるって事は火を通しすぎ、水切りが十分でない(先茹でしてる場合)、バターが多いのどれかかなぁ
あと砂糖入ってるのは珍しいと思うけど、グラッセとレシピ間違ってるとかないよね?
409: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:12:09 ID:ZTv
>>407 >>408
良かった。ほうれん草とベーコンのヤツって、バターソテーだよね。冷凍のって言ってるしそれしかない
砂糖入れた事ないから、一瞬自分の今までの作り方が間違ってるのかと思ったw
子供用に少々入ってるレシピはありそうだけど、たっぷりで砂糖の味って凄いよね

>>403
子供の手間がかかる事を料理の手抜きの言い訳にしちゃ駄目だよ
少なくとも義実家で調理した時は、子供の世話しながら作った訳じゃなくて
子供は旦那さんや義母さんに見てもらってたんじゃないの?
その上で魚の臭みも取らず、ろくな下拵えもせず作ったなら単にメシマズなだけ
塩振って下茹でして臭みを取るなんて、魚料理の基本中の基本じゃないの
調理時間に3時間もかけなくても、1時間料理の中でもやるべき事だと思うよ
416: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)00:45:37 ID:FxC
>>408
栄養が逃げないようにシリコンの容器にほうれん草を入れてレンチンしてざく切り
バター20gくらいをフライパンで溶かしてほうれん草とベーコンとコーン缶のコーン入れる
ベーコンが味ついてるからコショウ少しと砂糖いれてほうれん草からでる水が蒸発するまで炒める

義姉が砂糖入れると味がまろやかになるって言ってたんだよ
だから砂糖いれたのにまずいって言われた
義姉のは人参も入ってたからその違い?
冷蔵庫に入れてたから水分飛んじゃないの?
410: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:19:41 ID:Tbk
「言ってくれたらいいのに」って、どうせ言ったら言ったで悪者扱いするんだろうな
自分ができない負い目を義姉のせいにするのはただの八つ当たりだよ
引用元:https://www.2ch.sc/