
862: 2012/02/29(水) 09:16:53.93 ID:SEg1+/vY0
仲間内での出産祝いの事で相談です。
A子:子あり
B子と私:子なし
C子:妊娠中
D子:未婚
全員高校時代からの友人です。
2年前A子が出産した時は私主導で4人連名で出産祝いを送りました。
今回C子の出産にあたり、また皆で出産祝いを送ろうとメールをしたのですが
B子から「直接会った時に渡したいから」と一抜け宣言されました。
しかしB子は旦那さんの仕事の都合で頻繁に引っ越していて常に遠方にいるせいか
もう少なくとも3~4年は帰省しておらず会っていません。
他は皆地元か周辺在住なので年に何度か集まっていますが、B子は呼んでも来ない状態です。
なのでC子と直接会うことは考えにくく、お祝いがしたくない心境なのかな?と思います。(いわゆる不妊様?)
私としては未婚の友人も賛同してくれているし
いつ自分が貰う立場になるかわからないのだから前回同様4人連名でお祝いしたいです。
しかしここはB子を信じて?4人連名でというのは諦めるべきでしょうか?
めでたいことなのだから(結婚祝いの様に)足並み揃えたいなというのが本音なのですが…。
A子:子あり
B子と私:子なし
C子:妊娠中
D子:未婚
全員高校時代からの友人です。
2年前A子が出産した時は私主導で4人連名で出産祝いを送りました。
今回C子の出産にあたり、また皆で出産祝いを送ろうとメールをしたのですが
B子から「直接会った時に渡したいから」と一抜け宣言されました。
しかしB子は旦那さんの仕事の都合で頻繁に引っ越していて常に遠方にいるせいか
もう少なくとも3~4年は帰省しておらず会っていません。
他は皆地元か周辺在住なので年に何度か集まっていますが、B子は呼んでも来ない状態です。
なのでC子と直接会うことは考えにくく、お祝いがしたくない心境なのかな?と思います。(いわゆる不妊様?)
私としては未婚の友人も賛同してくれているし
いつ自分が貰う立場になるかわからないのだから前回同様4人連名でお祝いしたいです。
しかしここはB子を信じて?4人連名でというのは諦めるべきでしょうか?
めでたいことなのだから(結婚祝いの様に)足並み揃えたいなというのが本音なのですが…。
863: 2012/02/29(水) 09:32:13.03 ID:bdXZAkYlO
>>862
もう家庭を持った大人なんだから、いつまでも連名でお祝いなんて考えずに、
お祝いしたい人が個人で贈ればいいんじゃないの?
結婚して家庭を持てば、みんなそれぞれ事情があるものなんだよ。
いつまでも仲良しごっこしていられないものだよ。
もう家庭を持った大人なんだから、いつまでも連名でお祝いなんて考えずに、
お祝いしたい人が個人で贈ればいいんじゃないの?
結婚して家庭を持てば、みんなそれぞれ事情があるものなんだよ。
いつまでも仲良しごっこしていられないものだよ。
864: 2012/02/29(水) 09:35:48.60 ID:UxZlN4Ek0
863さんに同意。
いつか862さんが出産されても、個別でちゃんとお祝いは
もらえると思いますよ。
いつか862さんが出産されても、個別でちゃんとお祝いは
もらえると思いますよ。
865: 2012/02/29(水) 09:41:23.14 ID:hR4ccMyQ0
>>862
そういう風に足並みが揃わなくなる時期はあります。
自分側からは分からない見えてこない事情があったりするし、
だからってそれで離れて切れて終わり、という事でもないからキニシナイ。
おめでたい事があったら、それぞれに祝ってあげたらいいと思う。
そういう風に足並みが揃わなくなる時期はあります。
自分側からは分からない見えてこない事情があったりするし、
だからってそれで離れて切れて終わり、という事でもないからキニシナイ。
おめでたい事があったら、それぞれに祝ってあげたらいいと思う。
866: 2012/02/29(水) 09:47:18.20 ID:bdXZAkYlO
B子さんが頻繁に引っ越ししているというなら、
もしかして引っ越し貧乏でお祝いをする経済的余裕も無いのかもしれないしね。
貧乏だから帰省も出来ないでいる可能性も高いよ。
それなのに、まるで薄情者みたいに言うのはどうなのよ。
>>862は想像力や相手に対する思いやりが無さ過ぎだよ。
もしかして引っ越し貧乏でお祝いをする経済的余裕も無いのかもしれないしね。
貧乏だから帰省も出来ないでいる可能性も高いよ。
それなのに、まるで薄情者みたいに言うのはどうなのよ。
>>862は想像力や相手に対する思いやりが無さ過ぎだよ。
867: 2012/02/29(水) 09:50:44.83 ID:x6ZtdW9UP
自分にはもう合わないなと思って距離置いてるんじゃない?
不妊様とか言ってる時点でなんだかなぁ・・・って感じ。
不妊様とか言ってる時点でなんだかなぁ・・・って感じ。
868: 2012/02/29(水) 09:51:01.19 ID:XAEqNgfm0
引越ししてると環境の変化への対応や様々な手続きもあり
生活に追われるというのもあるけれど、
一番変わるのは対人関係なんだよね。
この勝手に「不妊様?」という下品な言葉をいきなり書いているところを見ると
普段からチラチラ出てるだろうね。
不妊というのはどこから?
もっと大事にしたいと思う人間関係持つようになったんじゃないの?
自分も大切にしたいと思うと同時に、
自分を大切にしてくれるね。
生活に追われるというのもあるけれど、
一番変わるのは対人関係なんだよね。
この勝手に「不妊様?」という下品な言葉をいきなり書いているところを見ると
普段からチラチラ出てるだろうね。
不妊というのはどこから?
もっと大事にしたいと思う人間関係持つようになったんじゃないの?
自分も大切にしたいと思うと同時に、
自分を大切にしてくれるね。
870: 2012/02/29(水) 09:56:31.40 ID:rx2UTDBo0
「みんな一緒じゃなきゃいやだぁ~」
いったいいくつなの?
小学生かなんか?
想像で人を不妊様扱い
「自分がもらうためのときに備えてお祝いしときたい」
大人になったら、それぞれの立場や環境があって
みんなが自分に賛成しないときがあるって弁えるものだけどな。
いったいいくつなの?
小学生かなんか?
想像で人を不妊様扱い
「自分がもらうためのときに備えてお祝いしときたい」
大人になったら、それぞれの立場や環境があって
みんなが自分に賛成しないときがあるって弁えるものだけどな。
873: 2012/02/29(水) 10:01:34.90 ID:hR4ccMyQ0
まあ、高校生のノリで「仲良く!」「平等に!」が
いつまでも通用するわけじゃないというのは
知った方がいいかもしれんよね。
いつまでも通用するわけじゃないというのは
知った方がいいかもしれんよね。
872: 2012/02/29(水) 09:58:49.53 ID:bdXZAkYlO
B子さんは、地元を離れて転々とするうちに成長して大人になったっていう事だよね。
地元に残って高校の時のまま狭い世界で自分の価値観だけで生きている>>862よりずっと大人になったんだよ。
地元に残って高校の時のまま狭い世界で自分の価値観だけで生きている>>862よりずっと大人になったんだよ。
875: 2012/02/29(水) 10:14:17.36 ID:kH/ab+BN0
釣りかと思っちゃうね。
そもそも連名でもらうと内祝いがものすごく手間なのだから
やめたほうがいい。
そもそも連名でもらうと内祝いがものすごく手間なのだから
やめたほうがいい。
876: 2012/02/29(水) 10:25:46.72 ID:SEg1+/vY0
>>862です。
皆さん色々ありがとうございます。
>>866>>877
B子の旦那さんは大企業でずっと専業主婦だし、引っ越し貧乏ということはないかなと。
私達が距離を置かれているんでしょうか?
A子が出産した時も皆で会った時もB子に状況報告は欠かさなかったんですが…。
でも長年離れて暮らしているうちにもっと大事な人間関係が出来たのかもしれませんね。
>>868
不妊様というのは、B子がもう結婚して何年も子供が出来ていないからです。
以前A子が聞いたところ「子供を考えていないわけではない」と言ってたそうだし
B子よりあとに結婚したC子が出産することになって、悩み過ぎて少し変になっているのかも。
>>870
小学生の様な「みんな一緒」がしたいわけじゃないのですが
前回が4人連名だったので今回B子だけが抜けていると変な心配をかけそうだし
皆で赤ちゃんを見に行く→お祝いを渡すが一度に出来るので双方にとって一番いいと思ったんですよね。
私の中でお祝いを出し渋るって考えもしないことだったし
こちらが全て手配をして自分はお金を振り込むだけのこともしたくないのかなと。
>>872
B子は確かに大学で地元を離れましたが、学生時代はたまに帰って来て会っていたんですけどね…。
それに皆進学先は(県外を含め)バラバラだし、全員の価値観が狭いということはないと思います。
>>875
内祝いは全員了承でなしです。
産後は身体も大変だし、赤ちゃんを見せてもらことが何よりの内祝いということで。
皆さん色々ありがとうございます。
>>866>>877
B子の旦那さんは大企業でずっと専業主婦だし、引っ越し貧乏ということはないかなと。
私達が距離を置かれているんでしょうか?
A子が出産した時も皆で会った時もB子に状況報告は欠かさなかったんですが…。
でも長年離れて暮らしているうちにもっと大事な人間関係が出来たのかもしれませんね。
>>868
不妊様というのは、B子がもう結婚して何年も子供が出来ていないからです。
以前A子が聞いたところ「子供を考えていないわけではない」と言ってたそうだし
B子よりあとに結婚したC子が出産することになって、悩み過ぎて少し変になっているのかも。
>>870
小学生の様な「みんな一緒」がしたいわけじゃないのですが
前回が4人連名だったので今回B子だけが抜けていると変な心配をかけそうだし
皆で赤ちゃんを見に行く→お祝いを渡すが一度に出来るので双方にとって一番いいと思ったんですよね。
私の中でお祝いを出し渋るって考えもしないことだったし
こちらが全て手配をして自分はお金を振り込むだけのこともしたくないのかなと。
>>872
B子は確かに大学で地元を離れましたが、学生時代はたまに帰って来て会っていたんですけどね…。
それに皆進学先は(県外を含め)バラバラだし、全員の価値観が狭いということはないと思います。
>>875
内祝いは全員了承でなしです。
産後は身体も大変だし、赤ちゃんを見せてもらことが何よりの内祝いということで。
877: 2012/02/29(水) 10:30:50.17 ID:XAEqNgfm0
子供が出来なくて悩んでるのかなあ…、辛いのかなあ…
と言い方ならいいけれど、
「不妊様」でしょ。
それだけでお里が知れるっていうものよ。
たとえ心で思ったとしても口には普通出さないもの。
と言い方ならいいけれど、
「不妊様」でしょ。
それだけでお里が知れるっていうものよ。
たとえ心で思ったとしても口には普通出さないもの。
878: 2012/02/29(水) 10:32:16.14 ID:rx2UTDBo0
>不妊様というのは、B子がもう結婚して何年も子供が出来ていないからです
ものすごい決め付け…
なにもかも「前回を一緒」じゃなきゃ変だと思うことがすでに変だ
ものすごい決め付け…
なにもかも「前回を一緒」じゃなきゃ変だと思うことがすでに変だ
881: 2012/02/29(水) 10:39:35.63 ID:XAEqNgfm0
そもそも、転勤とか事情があるから作ってないのか、
まだいいよね~と夫婦の意見で作ってないだけなのか、
欲しくて仕方ないのに出来ないのか、
子供いなくて辛いのか、別にいないならいないでいいのか
それすらも分からないんでしょ?
まだいいよね~と夫婦の意見で作ってないだけなのか、
欲しくて仕方ないのに出来ないのか、
子供いなくて辛いのか、別にいないならいないでいいのか
それすらも分からないんでしょ?
880: 2012/02/29(水) 10:37:25.45 ID:rx2UTDBo0
友人を子供ができないことで「不妊様」呼ばわりする
自己中「私主導」様と距離とりたいだけじゃない?
自己中「私主導」様と距離とりたいだけじゃない?
879: 2012/02/29(水) 10:36:02.62 ID:95+cpCTs0
すごく上から目線な人ですね。
関わりたくない感じ。
関わりたくない感じ。
882: 2012/02/29(水) 10:39:53.59 ID:mPMz3nXo0
>>876
ここまでレスが出てて「振り込むだけのこともしたくないのかなと」ってのはないわ
全然読んでないじゃんw
考えを変える気がないなら相談する意味がないと思うけど
ここまでレスが出てて「振り込むだけのこともしたくないのかなと」ってのはないわ
全然読んでないじゃんw
考えを変える気がないなら相談する意味がないと思うけど
884: 2012/02/29(水) 10:40:04.99 ID:kH/ab+BN0
そういう自分も小梨じゃないか。
もはや自分は不妊様じゃないアピールがしたくて率先してお祝いとりまとめしてるようにしか見えない。
不確かな情報で友人を不妊様呼ばわり…相手もその気持を見透かしてるんじゃない?
もはや自分は不妊様じゃないアピールがしたくて率先してお祝いとりまとめしてるようにしか見えない。
不確かな情報で友人を不妊様呼ばわり…相手もその気持を見透かしてるんじゃない?
885: 2012/02/29(水) 10:42:02.42 ID:x6ZtdW9UP
万一不妊だとしても、だったら余計気を回してあげるべきでは?
色々自己中に判断されて今までも色々周囲は嫌な思いしてそう・・・
色々自己中に判断されて今までも色々周囲は嫌な思いしてそう・・・
887: 2012/02/29(水) 10:44:24.34 ID:Clu9JL9E0
不妊様って蔑称だよ その人は子どもができないがゆえに子持ちをバカにしたり
不要に叩くような発言や態度をとったの?
古くからの友人をそんな呼び方するなんて最低だと思う
こんな考え方の人間と一緒に内祝いしないという友人さんの選択は正しいと思う
不要に叩くような発言や態度をとったの?
古くからの友人をそんな呼び方するなんて最低だと思う
こんな考え方の人間と一緒に内祝いしないという友人さんの選択は正しいと思う
888: 2012/02/29(水) 10:45:57.62 ID:XAEqNgfm0
「私は不妊様的行動は取りません!そういうみっともない態度取るB子とは違います!
一緒にしないで!」ってやつか。
引用元:https://www.2ch.sc/
一緒にしないで!」ってやつか。
コメントする