
566: 名無しの心子知らず 2019/05/07(火) 00:31:23.39 ID:WAvi2W8Z
脳貧血でキッチンで倒れてて帰宅した夫が発見してくれたはいいものの、どうしていいか分からなかったのか倒れてる私の横で体育座りして見守っててイライラした
声出せないし意識朦朧としてて発見から10分位経ってようやく動けたんだけど、さすがに異常事態って思わなかったのかな
今回は落ち着けば自分で何とか出来たけど、万一命に関わることがあった時も横で体育座りしてるのかなって思うと泣けてくる
次こんなことがあっても同じように戸惑うだろうから、とりあえず夫に私の実家へ電話かけさせるようにしたいって実母に相談したら、夫を信頼しなさすぎで失礼だし最低って言われて八方塞がり
助かるチャンス逃して苦しんで死ねって言われてるようなもんだよ・・・
声出せないし意識朦朧としてて発見から10分位経ってようやく動けたんだけど、さすがに異常事態って思わなかったのかな
今回は落ち着けば自分で何とか出来たけど、万一命に関わることがあった時も横で体育座りしてるのかなって思うと泣けてくる
次こんなことがあっても同じように戸惑うだろうから、とりあえず夫に私の実家へ電話かけさせるようにしたいって実母に相談したら、夫を信頼しなさすぎで失礼だし最低って言われて八方塞がり
助かるチャンス逃して苦しんで死ねって言われてるようなもんだよ・・・
567: 名無しの心子知らず 2019/05/07(火) 00:41:48.04 ID:jUQkb+l6
>>566
色々大変だったね
朦朧とした意識のなか、何もせず横で体育座りしてる夫を見るって絶望するね…
旦那さんはパニックになった結果とかでなく、ベストな選択として見守ってたんだろうか
実家に言う前に旦那さんと話した?
色々大変だったね
朦朧とした意識のなか、何もせず横で体育座りしてる夫を見るって絶望するね…
旦那さんはパニックになった結果とかでなく、ベストな選択として見守ってたんだろうか
実家に言う前に旦那さんと話した?
568: 名無しの心子知らず 2019/05/07(火) 01:01:02.84 ID:BfA/L/vg
>>566
それは怖いね。
なんで病院か救急に電話しないんだろう…
お大事にね。
それは怖いね。
なんで病院か救急に電話しないんだろう…
お大事にね。
570: 名無しの心子知らず 2019/05/07(火) 05:06:17.83 ID:qcsxCXYI
>>566
えええ大丈夫?どこもぶつけてない?
旦那さんどうしたら良いか分からなかったのかな
意識レベルの把握や外傷の確認方法、どこに連絡して何を言えば良いかを何回か練習して
さらに紙に書いて冷蔵庫に貼っておいてもだめかな
自分は上の子に何かあったときにパニックになりそうだから
救急の番号(119)子の年齢、名前、自宅の住所を書いたものを冷蔵庫に貼ってある
バカみたいと思われるかもしれないけど、パニックになると頭が真っ白になって普段できることもできなりそうな気がして
えええ大丈夫?どこもぶつけてない?
旦那さんどうしたら良いか分からなかったのかな
意識レベルの把握や外傷の確認方法、どこに連絡して何を言えば良いかを何回か練習して
さらに紙に書いて冷蔵庫に貼っておいてもだめかな
自分は上の子に何かあったときにパニックになりそうだから
救急の番号(119)子の年齢、名前、自宅の住所を書いたものを冷蔵庫に貼ってある
バカみたいと思われるかもしれないけど、パニックになると頭が真っ白になって普段できることもできなりそうな気がして
571: 名無しの心子知らず 2019/05/07(火) 07:29:17.56 ID:WAvi2W8Z
>>566です
皆様レスありがとうございます
倒れる時は壁に寄りかかりながら膝から崩れて行ったので幸いどこもぶつけることはありませんでした
夫は見守るのがベストな選択と言うよりはどうしていいか分からないから見てみようと言う感じだったそうです
呼吸が浅くなった時に脈を測られたことは一生忘れらないし、息を引き取ることになっても静観してそうで怖い
夫の前で倒れるのは初めてで、医療従事者な訳でもないから適切な判断も下せない、少しは焦って行動しろと言うのが本音だけど、男性にそこまで求めるべきではないのかな
>>570さんを参考に対処法を決めておきたいなと思います!
長々と失礼しました
皆様レスありがとうございます
倒れる時は壁に寄りかかりながら膝から崩れて行ったので幸いどこもぶつけることはありませんでした
夫は見守るのがベストな選択と言うよりはどうしていいか分からないから見てみようと言う感じだったそうです
呼吸が浅くなった時に脈を測られたことは一生忘れらないし、息を引き取ることになっても静観してそうで怖い
夫の前で倒れるのは初めてで、医療従事者な訳でもないから適切な判断も下せない、少しは焦って行動しろと言うのが本音だけど、男性にそこまで求めるべきではないのかな
>>570さんを参考に対処法を決めておきたいなと思います!
長々と失礼しました
573: 名無しの心子知らず 2019/05/07(火) 07:49:31.30 ID:AIbZEwkf
えー男性に求めるべきじゃない~とかいうレベルじゃないでしょ
死んでたら保護責任者遺棄致死罪だよ
まともな人に失礼
死んでたら保護責任者遺棄致死罪だよ
まともな人に失礼
575: 名無しの心子知らず 2019/05/07(火) 08:15:04.14 ID:pgw2sDc+
>>571
わからないなら誰か呼べばいいのにね、親でも近所の人でも。
思考停止しちゃったのかな。ちょっとサイコパスな感じもする。
わからないなら誰か呼べばいいのにね、親でも近所の人でも。
思考停止しちゃったのかな。ちょっとサイコパスな感じもする。
582: 名無しの心子知らず 2019/05/07(火) 09:01:49.00 ID:2qlTYfpD
>>571
旦那さんはともかく、あなたもどこか他人事な気がするんだけど大丈夫?
旦那さんはともかく、あなたもどこか他人事な気がするんだけど大丈夫?
583: 名無しの心子知らず 2019/05/07(火) 09:07:17.98 ID:ZUbe0zD6
>>582
え、どこが?
え、どこが?
584: 名無しの心子知らず 2019/05/07(火) 09:40:40.14 ID:r6Ze6cin
>>582
私も本人に危機感がない気がする
DVされてる人が自分の状態に気付かない、みたいな感覚
この不気味さがわからない人いるんだね
私も本人に危機感がない気がする
DVされてる人が自分の状態に気付かない、みたいな感覚
この不気味さがわからない人いるんだね
572: 名無しの心子知らず 2019/05/07(火) 07:41:17.62 ID:AIbZEwkf
>>566
なんとポンコツ夫
隣で体育座りなんて幼稚園児並みの危機対応能力
やっちゃいけないレベルのミスをやらかしたやつなんて信頼も何もない、死んだらどうするんだよ
子が生まれても絶対目離せないし、他人事ながらすごい悲しくなってきたわ
私も冷蔵庫に緊急時対応の仕方貼っとく
なんとポンコツ夫
隣で体育座りなんて幼稚園児並みの危機対応能力
やっちゃいけないレベルのミスをやらかしたやつなんて信頼も何もない、死んだらどうするんだよ
子が生まれても絶対目離せないし、他人事ながらすごい悲しくなってきたわ
私も冷蔵庫に緊急時対応の仕方貼っとく
577: 名無しの心子知らず 2019/05/07(火) 08:36:16.32 ID:H5a2MiX2
>>566
ありえない
大丈夫?
結果論として何もなかったからよかったものの
普通の人が倒れててもすぐ対処すべきなのに566さんはそれに加えて妊婦だよ
お腹の赤ちゃんに何かあったらどうするんだよ
信頼もクソもあるわけ無いじゃんね
ありえない
大丈夫?
結果論として何もなかったからよかったものの
普通の人が倒れててもすぐ対処すべきなのに566さんはそれに加えて妊婦だよ
お腹の赤ちゃんに何かあったらどうするんだよ
信頼もクソもあるわけ無いじゃんね
580: 名無しの心子知らず 2019/05/07(火) 08:53:58.69 ID:m1czbmy1
>>577
本当にありえない
小学生だって救急車とか周りに助け求めるよ
人の旦那さんだけどちょっと気味悪いと思ってしまった
本当にありえない
小学生だって救急車とか周りに助け求めるよ
人の旦那さんだけどちょっと気味悪いと思ってしまった
576: 名無しの心子知らず 2019/05/07(火) 08:19:52.64 ID:TVyGTBpr
男性だからって全然関係ないし、パニクったとはいえ知識もないのにどこにも連絡しないって恐ろしすぎる。
本当は死んでほしいと思ってるのか勘繰ってもおかしくない。
本当は死んでほしいと思ってるのか勘繰ってもおかしくない。
588: 名無しの心子知らず 2019/05/07(火) 11:33:33.16 ID:2RNDHux2
この中で、自分の赤ちゃんが高熱時に白目剥いて泡を吹きながらガクガク痙攣してるときに
大声で呼びかけたり揺さぶったり抱き上げたりせず
冷静に動画を撮ることができるものだけが582とその旦那に石を投げなさい
ちなみにうちの上の子はまだ熱痙攣おこしたことないけど、自分も初めて見たらパニックになる気がする
大声で呼びかけたり揺さぶったり抱き上げたりせず
冷静に動画を撮ることができるものだけが582とその旦那に石を投げなさい
ちなみにうちの上の子はまだ熱痙攣おこしたことないけど、自分も初めて見たらパニックになる気がする
593: 名無しの心子知らず 2019/05/07(火) 13:52:22.84 ID:0RcsDXDd
>>588
誰も582に石投げるつもり無いと思うけど
完璧な対応をしろって話でもない
10分もほぼ何もせずどこにも連絡しようともせず、体育座りして倒れてる妻をただ眺めてるだけの旦那には、ちょっと異常性を感じるよ
誰も582に石投げるつもり無いと思うけど
完璧な対応をしろって話でもない
10分もほぼ何もせずどこにも連絡しようともせず、体育座りして倒れてる妻をただ眺めてるだけの旦那には、ちょっと異常性を感じるよ
579: 名無しの心子知らず 2019/05/07(火) 08:51:58.75 ID:xegWy2DR
>>566
とにかくあなたが無事で良かったよ
旦那はなんで体育座りで何もしなかったのか聞いた?
旦那に次からは救急車呼ぶなり病院連れて行くなりして欲しいってしっかり伝えた?
子供が産まれてから子供に同じことがあったら体育座りしたり実母呼んでる間に急変することもあるかもしれないし
今から緊急時の対応について旦那に教育しといた方が良いよ
引用元:https://www.2ch.sc/
とにかくあなたが無事で良かったよ
旦那はなんで体育座りで何もしなかったのか聞いた?
旦那に次からは救急車呼ぶなり病院連れて行くなりして欲しいってしっかり伝えた?
子供が産まれてから子供に同じことがあったら体育座りしたり実母呼んでる間に急変することもあるかもしれないし
今から緊急時の対応について旦那に教育しといた方が良いよ
コメント
コメント一覧 (2)
私の父親である80ごえのジジが、納屋で転んで手首かかえて痛みに耐えてるババ(手首と片足骨折と後に判明)を放置して、私に丸投げ。
※普通に、ババが納屋でヒイヒイ言ってると私に連絡
私が動かんので、もう一度伝えてきた
様子見てきて、すぐ、救急車電話しました、私が。
同居してなかったら、どうなったんだろ‥
matomediy
が
しました
ぶん殴って刺激を与えてやらないと覚えない
matomediy
が
しました
コメントする